検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<乱帙録>善政
借地・借家法の問題点(2)
<高裁判例研究1>1 賭金代用のチケットは刑法第185条にいわゆる財物か 2 賭博の常習性は犯人の所為自体によっても認定し得るか
<高裁判例研究1>接吻が強制わいせつにあたる事例
<高裁判例研究1>名誉毀損の幇助犯が成立する一事例
<高裁判例研究1>輸出入管理の対象となるべき支払手段たる通貨の範囲
<高裁判例研究1>刑訴266条の決定の性質
<高裁判例研究1>酒税法第2条第1項にいわゆる飲料に該当する事例
<高裁判例研究1>遅滞なく日本銀行に寄託しないで所持していた米軍票と没収の可否
法における因果関係(2)
<保全訴訟雑感16>音(おと)
訴の変更許さずとする裁判について
<続・弁護士の弁>濫訴と弁護士
最高裁一小法廷昭32.11.14
最高裁三小法廷昭32.12.3
最高裁二小法廷昭32.12.6
最高裁三小法廷昭32.11.26
最高裁三小法廷昭32.12.10
最高裁一小法廷昭32.12.19
1 いわゆる無記名定期預金債権の性質 2 無記名定期預金の債権者の判定 3 無記名定期預金の債権者でない者が単に届出印鑑のみを使用してなした相殺の効力
最高裁一小法廷昭32.12.19
最高裁三小法廷昭32.12.24
1 合意解除の場合と原状回復義務の存否 2 原告(買主)が法定解除を主張し民法第545条により前渡代金の返還を請求している事案において法定解除が認められず合意解除が認められた場合と右請求の当否
東京高裁昭32.11.18
東京高裁昭32.12.11
東京高裁昭32.12.24
東京高裁昭32.12.25
水産協同組合法の制定に伴う水産業団体の整理等に関する法律の施行が水産業の助成を目的とする民法上の組合に対して如何なる影響をもつか
東京高裁昭32.12.25
東京高裁昭33.1.23
東京高裁昭33.1.24
東京高裁昭33.1.24
東京高裁昭33.1.30
東京高裁昭33.1.16
東京高裁昭33.1.16
東京高裁昭33.1.18
1 自動車運転者が狭隘な道路の曲り角を通過するにあたっての業務上の注意義務 2 自動車運転者に対する業務上傷害罪の成立と被害者の過失との関係
東京高裁昭33.1.23
1 被害者が「死にたい」「毒薬を買って来て飲ませてくれ」といったことがあったとしても、これをもって殺人の意思表示と認めることができないとした事例 2 被害者の真意に出た殺人の嘱託でなかったのに被害者から真に殺人の嘱託を受けたと誤信してこれを殺したものと認定した事例 3 被害者(尊属)の真意に出た殺人の嘱託でなかったのに、被害者から真に殺人の嘱託をうけたと誤信してこれを殺した者の刑事責任
大阪高裁昭32.8.13
福岡高裁昭32.11.19
福岡高裁昭32.11.28
福岡高裁昭32.12.24
福岡高裁昭32.12.26
福岡高裁昭32.10.19
各犯罪の間にある罪につき確定裁判を経たものがある関係により2個以上の懲役又は禁錮の刑に処しそのすべての刑に再度の執行猶予を言渡す場合、右裁判の刑は合算して1年以下であることの要否
福岡高裁昭32.12.10
福岡高裁宮崎支部昭32.12.24
仙台高裁昭32.4.15
高松高裁昭32.11.15
東京地裁昭32.8.9
東京地裁昭32.10.10
東京地裁昭32.10.11
東京地裁昭32.11.14
法制局意見 1 教科書の著作権者と発行者との間の出版権設定協定の効力に開し紛争のある教科書の発行指示について 2 年金恩給の過誤払金の返還請求権の消滅時効について 3 法人が指定納税地に本店所在地を移転した場合の納税地指定の効力について 4 東北開発株式会社の理事は他の株式会社の取締役との兼職できるか
東京地裁昭33.3.19
東京地裁昭33.3.26
東京地裁昭33.2.28
東京地裁昭33.1.13
東京地裁昭33.2.7
東京地裁八王子支部昭33.2.28
札幌地裁室蘭支部昭33.2.27
高知簡裁昭32.12.27
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.