検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
職場におけるプライヴァシーの保護(中)
<「家族と法」研究レポート23>墓地の基本理念と墓地使用の態様
<「家族と法」研究レポート23>「東京都霊園問題調査会報告書」をめぐって
<刑事法判例時評65>暴行・脅迫後の財物奪取意思の形成と強盗罪
<民法判例レビュー28>〔契約〕試験研究委託契約と関連発明の法的取り扱い(東京地判平元・5・31)
<民法判例レビュー28>〔担保〕併用賃借権に基づく後順位短期賃借権者に対する明渡請求の可否(最二小判平元・6・5)
<民法判例レビュー28>〔不動産〕建築基準法65条と民法234条1項との関係(最三小判平元・9・19)
<民法判例レビュー28>〔民事責任〕世田谷ケーブル火災損害賠償請求訴訟第一審判決(東京地判平元・4・13)
<民法判例レビュー28>〔家族〕今期の裁判例
<民法判例レビュー28>〔家族〕縁組前の養子の子と養親の代襲相続(大阪高判平元・8・10)
<判例評釈>検察官を被告とする認知の確定判決に対する再審の訴えと認知を求められた亡父の子の原告適格(最高裁平成元年11月10日第二小法廷判決)
東京地裁平2.3.13判決
1 高速道路上の長大なトンネル内において車両の衝突事故等により生じた火災が後続の車両に延焼した事故につき右トンネルに国家賠償法2条1項にいう瑕疵があるとしてその設置・管理者に対する損害賠償請求が一部認容された事例 2 所有権留保売買の目的である自動車が代金完済前に第三者の不法行為により毀損された場合と右第三者に対する損害賠償請求権の帰属 3 運送人が第三者の不法行為により積荷に生じた損害につき商法577条所定の免責を主張しうる場合に、右損害の賠償をしたときと第三者に対する損害賠償請求権の賠償者代位
東京地裁平2.3.27判決
1 労働者を常時粉じん作業に従事させることを目的とする雇用契約と使用者が労働者をじん肺に罹患させないための措置をとるべき使用者の履行義務及び労働者の履行請求権 2 坑内において削岩作業に従事した労働者のじん肺罹患について右労働者の実質的な使用者に債務不履行による損害賠償責任があるとされた事例 3 複数の債務不履行の競合と民法719条1項後段の類推適用 4 使用者行為災害の被災労働者が受給した労働者災害補償保険特別支給金支給規則に基づく休業特別支給金、傷病特別支給金及び傷病特別年金と逸失利益からの控除
東京地裁平2.3.26判決
消費税法の定める仕入税額控除制度、事業者免税点制度及び簡易課税制度等に関する各規定は憲法84条、29条、14条、32条、25条の一義的な文言に反するとはいえないとして、国会議員の立法行為を理由とする国家賠償法1条1項に基づく損害賠償請求並びに右立法当時内閣総理大臣及び政党総裁の地位にあった者に対する民法709条に基づく損害賠償請求が棄却された事例
最高裁第二小法廷平2.2.9決定
大阪高裁平1.11.30判決
東京地裁平1.5.29判決
恒久的な建物・構築物が基準日に現実に存在しない場合は、具体的建築計画が進行中であり所有者が土地投機目的で当該土地を所有するものでないとしても、それのみでは特別土地保有税の納税義務の免除の要件を具備しているものとはいえないとされた事例
東京地裁平1.5.15判決
第三取得者が代位弁済した場合に物上保証人に類似するものとして所得税法64条2項の所得計算の特例の適用があるか(消極)
東京高裁平1.8.21判決
1 町教育委員会は地教行法43条1項、45条1項により公立中学校教員に対し勤務場所及び勤務内容の変更を伴う研修命令を発する権限があるか(積極) 2 校長を助け校務を整理する教頭としての職務をほとんど行わなかった教員に対する「教育公務員の職務と責任の遂行のための研究と修養」を目的とした研修命令が違法でないとされた事例
大阪高裁平1.11.1判決
仙台地裁平1.12.6判決
ユンボを運転して停車中のトラックの荷台に積載しようとした際、ユンボの運転を誤ったため路上に転落し、運転手が死亡した事故について、トラックの運行に起因して発生した事故に該当しないとされた事例
東京地裁平1.11.28判決
1 骨折患者に対する経過観察を怠って、阻血からフォルクマン拘縮症を発生させたとして、医師の債務不履行責任を認めた事例 2 医療過誤訴訟における新様式判決の例
大阪高裁平1.12.15決定
仙台高裁平1.10.12決定
1 競売物件につき、買受人に対抗しうる賃借権を有すると主張する者が、実は買受人に対抗しえない場合、自己の権利が物件明細書に記載されていないことに関して売却許可決定に対して執行抗告をなす利益を有する 2 抗告裁判所が、原裁判所の執行抗告却下の決定に対する執行抗告につき右決定を取り消す場合、原裁判所に再度の考案の機会を必ず与えなければ手続上の欠陥があるとまではいえない
仙台高裁平1.6.20決定
破産宣告と同時に破産廃止の決定を受けた破産者が免責申立期間徒過後、再度破産宣告と同時破産廃止決定を得てした免責申立を許さないとした事例
大阪高裁平1.7.19判決
駐車違反を現認した交通巡視員による犯人の逃走阻止行為が不正な侵害に該当しないとして、犯人が自動車を発進させて交通巡視員に傷害を負わせた行為につき、正当防衛が成立しないとされた事例
東京地裁平1.9.20判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.