最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 死刑確定者の拘置の性質及び拘禁の目的 2 死刑確定者の外部交通の制限基準 3 日弁連人権擁護委員会等あての発信不許可処分の合理性
1 納税申告書を提出した者の破産管財人がした法定の申告期限から1年を経過した後の更正の請求につき、申告書提出後破産宣告があっても更正の請求の期間が「中断」することはなく、国税通則法23条2項1号、3号の事由も認められないとして、税務署長が右請求に対してした更正しないことの通知が適法とされた事例((1)事件) 2 納税者が物品税の課税要件である小売がないのにこれをあるとして提出した申告書に基づいて納付した税額の不当利得返還が失当とされた事例((1)事件) 3 第1種の物品の販売業者が物品の返還を受けたとしてした物品税の還付申告は、返還の前提となる小売が認められないとして、右還付申告に対して税務署長がしたその還付額と同額を納付する税額とする更正処分が適法とされた事例((2)事件) 4 国税通則法65条4項の「正当な理由」があるとして更正処分とともになされた過少申告加算税賦課決定処分が違法とされた事例((2)事件)
真実は国の所有であるため非課税であった土地について登記名義人として固定資産税等を負担してきた私人の課税団体に対する右税額の不当利得返還請求が棄却された事例
1 共同して1棟の建物を建築した行為が地方税法10条の2第1項の共同行為に該当するとされた事例 2 区分所有建物の新増築に係る事業所税の課税標準たる新増設床面積について、区分所有者ごとにではなく、1棟の建物全体で計算すべきものとされた事例
1 造船場に勤務する労働者の更衣所等における作業服及び安全衛生保護具等の着脱、更衣所と作業場との間の歩行等が、労働基準法上の労働時間に含まれ、これについて賃金請求権が発生するとされた事例 2 造船場に勤務する労働者の作業終了後における手洗い、洗面、入浴等が労働基準法上の労働時間に含まれないとされた事例 3 完全週休2日制を導入する代わりに始終業基準及び勤怠把握方法を厳格にする旨の就業規則の変更が不利益変更に当たらないとされた事例
自動車レース場においてスポーツ走行中の高校生が高速の後続車に接触されて転倒し死亡した事故につき、右自動車レース場経営者の工作物責任が肯定された事例
傾斜地の所有者である町が右土地の崩落により隣地所有者に生じた損害について不法行為に基づく損害賠償責任を負うとされた事例
県立高校ラグビー部の生徒が社会人チームとの練習試合中に負傷した事故について、顧問教師に安全配慮義務違反があるとして県の損害賠償責任が認められた事例
野球部の練習中、ピッチングマシーンから飛び出した球が頭部にあたって、高校生が死亡した事故について、学校側の保護・監督義務違反の損害賠償責任が認められなかった事例
1 和解契約で専用実施権設定の対象とされた特許権と被告らの特許出願は同一内容のものではなく、また、対象に右出願を含むと解釈する余地もないとされた事例 2 特許出願中の権利について、すでに登録されている特許発明と同一内容であると主張しながら、特許権設定登録を条件として専用実施権の登録を求めることは首尾一貫せず、理由がないとされた事例 3 試験研究委託契約に基づく引渡義務の範囲は試験結果であるから、右引渡義務の履行として受託会社の代表者個人のした特許出願に専用実施権の設定を求めることはできないとされた事例
1 包括宗教法人の内紛に起因して行われた被包括宗教法人の離脱手続に加担した僧侶に対する重懲戒7年の処分が無効でないとされた事例 2 宗教法人法78条の解釈とその類推適用の限界を示した事例
的中していない勝馬投票券の磁気ストライプ部分の電磁的記録を抹消した上、的中馬券と同一内容の電磁的記録を印磁し、これを場外馬券売場に設置された投票券自動払戻機に挿入して現金を払い出させた事案につき、私電磁的記録不正作出罪、同供用罪及び窃盗罪が成立するとされた事例
税理士会がした日本税理士連合会に対する特別会費の納入及び政治団体に対する拠出金の交付決議が特定の政治家等への政治献金を目的としたものでなく税理士会の目的の範囲内の行為であるとして、会員からの右各支出金に相当する会費の返還請求を認めなかった事例