検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<刑事公判の諸問題28>1 鑑定資料
<刑事公判の諸問題28>2 鑑定書の証拠調べ手続
<総合判例研究>仲裁契約の成否(5.完) 仲裁契約の一断面
<西東間話>私鑑定について(再論)
<銀行実務と民事裁判211>債務者たる妻が夫に無断でなした保証・物上保証および預金解約につき表見代理も債権の準占有者に対する弁済も成立しないとされた事例
<判例評釈>土地賃借権譲渡契約につきその譲渡の効力が契約締結時に発生するとして締結されたと解された事例(最高裁昭和63年9月8日第一小法廷判決、本誌681号107頁)
<判例評釈>覚せい剤使用の日時・場所・方法を異にする訴因につき公訴事実の同一性を肯定した事例(最高裁昭和63年10月25日第三小法廷決定)
千葉地裁昭63.11.17判決
1 大気汚染物質排出行為の差止めを求める請求が不適法であるとされた事例
2 製鉄所の大気汚染物質排出行為と周辺住民の健康被害との間に法的因果関係があったとされた事例
3 公害健康被害補償法による補償給付が民事責任上の損害の填補に当たるとされた事例
4 製鉄所の操業継続に基づく侵害行為が連続した1個の不法行為に当たるとして消滅時効が成立しないとされた事例
最高裁第二小法廷平元.1.23決定
最高裁第三小法廷昭63.11.29決定
東京高裁昭63.9.29判決
東京地裁平元.2.27判決
公正証書遺言で明示された遺産分割方法の指定に反する共同相続人の法定相続分による相続登記が右遺言の執行を妨げるとして遺言執行者による抹消登記手続請求が認容された事例
最高裁大法廷平元.3.8判決
1 法廷で傍聴人がメモを取ることと憲法82条1項
2 法廷で傍聴人がメモを取ることと憲法21条1項
3 法廷警察権行使についての裁量の範囲
4 法廷でメモを取ることを報道機関の記者に対してのみ許可することと憲法14条1項
5 法廷警察権の行使と国家賠償法1条1項の違法性
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.