検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<風声石言>蚊帳の話
<西東間話>債務不履行責任の構造
<討議>北方ジャーナル事件最高裁大法廷判決をめぐって
刑事控訴審における被告人をめぐる法律関係について(上)
<刑事法判例時評49>職務質問現場での現行犯逮捕
<英米法律事情137>1985-86年開廷期を終えたバーガー・コートとその評価
西ドイツにおける離婚のさいの年金調整(下)(世界の家族法はいま⑲・完)
東京地裁昭61.7.22判決
最高裁第二小法廷昭61.4.25判決
共用設備が設置されている倉庫が建物の区分所有等に関する法律(昭和58年法律第51号による改正前のもの)にいう専有部分に当たるとされた事例
最高裁第一小法廷昭61.3.20判決
1 民法921条3号にいう相続財産と相続債務
2 限定承認に伴う清算手続の未了と民法929条違反の弁済による損害賠償額の算定
最高裁第一小法廷昭61.4.3判決
最高裁第三小法廷昭61.6.27決定
名古屋地裁昭61.2.28判決
土地区画整理事業の施行者と右事業の施行区域内に編入された訴外土地区画整理組合との間で、訴外組合の施行地区内の土地に対する換地の位置、換地として交付する歩合等については両者協議のうえ決定する旨の約定がなされた場合において、右施行者がしたいわゆる工区間飛換地処分が右約定に違反しないとされた事例
大阪地裁昭60.9.26判決
自動車の修理整備業につき、部品の仕入金額、外注費のほかに従業員の給料賃金を売上原価に入れて算出した同業者の売上原価率を用いて売上金額を推計することが違法とされた事例
東京地裁昭60.5.30判決
非業務用資産の譲渡所得につき、当該資産の取得のために借り入れた資金の利子のうち取得費に算入し得るのは、当該資産を現に居住等の用に供していない期間の分に対応する借入金利子の金額に限られるとされた事例
札幌地裁昭61.5.23判決
浦和地裁昭61.3.17判決
1 町教育委員会は地教行法43条1項、45条1項により公立中学校教員に対し勤務場所および勤務内容の変更を伴う研修命令を発する権限を有しない
2 右研修命令が違法であるとして町に対し慰藉料50万円の支払いを命じた事件
東京地裁昭60.10.28判決
佐賀地裁昭61.3.26判決
東京高裁昭61.5.15判決
名古屋地裁昭61.4.28判決
東京地裁昭60.10.28判決
東京地裁昭60.11.29判決
札幌高裁昭61.3.24判決
東京高裁昭60.12.27判決
自車を暴走させて信号柱に後部荷台を激突させ、後部荷台の同乗者を死亡させた事案につき、右同乗についての認識がなくても業務上過失致死罪が成立するとされた事例
福岡地裁昭61.6.4判決
Copyright (C) Legal Archives Co., Ltd. All rights reserved.