検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<風声石言>殷鑑遠からず
仮換地の指定後における従前地の共有物分割
共有物分割の訴えについて(二)
<銀行実務と民事裁判140>公正証書遺言による預金の払戻請求の取扱いについて
<刑事法ノート101>中国-UNAFEIジョイント・セミナー
<民事判例実務研究35>共同相続人に対する土地所有権移転登記手続請求と必要的共同訴訟の成否
<アメリカの刑事新判例紹介110>外科手術による証拠採取の適否
福島地裁昭60.12.2判決
昭和46年10月出生の未熟児の失明につき、担当医師の酸素管理に過失があったとして医療機関の使用者責任が認められた事例
最高裁第二小法廷昭60.11.8判決
最高裁第二小法廷昭60.11.15判決
最高裁第三小法廷昭60.11.29決定
名古屋高裁昭60.3.27判決
受刑中刑務所内で犯した傷害事件の被告人に対し、弁護人から事前打合わせのため差し入れられた証拠書類等の写しの閲読を拒否した刑務所長の判断が違法であるとされた事例
東京地裁昭60.12.11判決
工業地域・第一種特別工業地区の指定は、たとえ同地域・地区内に農地があって、これにつき建築基準法に関する争訟の機会がないとしても抗告訴訟の対象となる行政処分に当たらないとされた事例
東京地裁昭60.10.23判決
東京地裁昭60.11.15判決
東京地裁昭60.5.9判決
東京地裁昭60.4.16判決
動産売買の先取特権者は、物上代位権を行使する前提として、破産手続きによらずに、売買代金債権の確認を求めることが許されるとされた事例
名古屋地裁昭60.10.28判決
市の係長が信用保証協会の保証委託申込斡旋に関し、申込者から借財名下に融資金を騙取した行為につき市の使用者責任が認められなかった事例
東京地裁昭60.10.25判決
保険金受取人を法定相続人と指定した傷害保険において第一順位の法定相続人が相続放棄した場合でも右相続人が保険金請求権を有するとされた事例
仙台高裁昭60.11.28決定
無権代理人が主たる無権代理行為に付随してなした管轄の合意は、民法117条に基づき無権代理人自身の責任を追及する訴訟についても効力を生ずるか(積極)
横浜地裁昭60.10.31判決
仮登記抵当権者が債務者を相手方として提起した供託された配当金の交付請求権が自己に帰属することの確認を求める訴えが却下された事例
京都地裁昭61.2.4判決
東京高裁昭61.1.28判決
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.