最も長い歴史をもつ判例実務誌
1 食用油の製造工程においてPCBを主成分とする熱媒体(カネクロール)が混入した食用油を摂取したことにより生じた被害につき、食用油製造業者、その代表取締役、熱媒体製造業者および国に対し、いずれも不法行為責任が認められた事例
2 熱媒体製造業者の過失と損害の因果関係が、熱媒体を食用油に混入させた食用油製造業者の過失により遮断されないとした事例
3 熱媒体製造業者の分割責任の主張を排斥した事例
4 食品衛生法上の行政権不行使が国家賠償法上違法性を帯びる要件
5 行政機関相互間における連絡調整
6 農林本省公務員らの厚生省への通報懈怠が違法であるとして国に対し全損害の3割につき国家賠償法上の責任を認めた事例
断行の仮処分が執行された場合であっても、本案提起前に仮処分申請が取り下げられたときは、民訴法115条3項にいう「訴訟ノ完結」にあたるとされた事例
公団住宅の入居者が公団および右住宅の譲受人に対して提起した賃貸借契約存否確認の訴えについて、確認の利益があるとされた事例
先取特権に基づく物上代位権を有する債権者が自ら目的債権を強制執行の手続により差し押えた場合であっても、他に競合差押債権者があるときは、配当要求の終期までに担保権を証する文書を提出して先取特権行使の申出をしない限り、優先弁済を受けることができないとされた事例
国税犯則取締法による通告処分により反則金が納付されたのち賦課決定に対する不服申立てにより反則事実の一部の不存在が確定した場合であっても、納付された反則金に対する国の不法行為および不当利得が成立しないとされた事例
不動産の売買契約の交渉段階において、売主側が買主側に対して「売渡承諾書」を交付した場合であっても、売買契約が成立したとは認められないとされた事例
国際海上物品運送法の適用を受ける運送契約による運送品が、運送を担当した被告会社の過失によって損傷したとの事実が認められないとして、右運送品の損傷等による損害賠償請求権につき、保険会社の保険代位によるとした請求が棄却された事例
自堕落な大学生が隣室の女子学生を殺害したことにつき、右大学生の両親の監督義務違反を理由とする損害賠償責任が否定された事例
1 短期賃貸借が抵当権者に損害を及ぼすかどうかについては、賃貸借の内容などの客観的側面と賃貸借締結の目的などの主観的側面の両面から判断すべきであるとしたうえ、これを肯定して解除請求を認めた事例
2 民法395条但書によって短期賃貸借の解除請求が認められた場合、抵当権者は、賃借人に対し賃貸借の目的物の明渡しを求めることができるとされた事例
1 建物建築の請負人に建替費用相当額の損害賠償が命じられた事例
2 請負人に、注文者が右損害賠償請求訴訟の資料収集のため支出した訴訟外の鑑定の費用の損害賠償が命じられた事例
3 請負人に対し、瑕疵修補に代わる損害賠償と併せて慰藉料の支払いが命じられた事例
2階建個人住宅を主とする住宅地域内における4階建マンションの建築に対し、付近住民からなされた日照妨害等を理由とする3階以上の工事禁止の仮処分申請が認容された事例
破産宣告がなされたのちに破産会社に課せられた法人税(土地重課税等)が破産法47条2号但書の財団債権にあたるとされた事例
多数当事者間の共有物分割訴訟において、訴状提出後10年が経ても適法に第1回口頭弁期日が開かれず、かつ、今後手続を瑕疵なく進行することが事実上不可能であるなど判示の訴訟の経過のもとでは、原告に訴訟遂行の意思が欠けるものとして、右訴えが不適法却下された事例
1 電気事業法41条1項の規定に基づく認可処分の取消訴訟における附近住民の原告適格の有無
2 油輸送管の強度、設備、安全対策等にかんがみ、附近住民には被害を受ける蓋然性がなく前項の処分の取消しを求める訴えの利益を有しないとされた事例
被告病院における髄内固定手術の施行と患者の骨髄炎罹患による後遺障害との間に相当因果関係はなく、右罹患は右手術後の他病院における同部切開手術によるものであるとして、原判決を覆し請求を棄却した事例
子宮外妊娠の患者が循環障害により死亡するに至った場合に、子宮外膜炎と診断して経過を観察し容態急変時に来院を求めた産婦人科医につき、義務違背が認められない等として請求を棄却した事例
交通事故の加害者および被害者の権利義務を同一人が相続した場合、被害者から相続により承継した損害賠償債権は混同により消滅し、被害者の相続人から保険会社に対する自動車損害賠償保障法16条1項に基づく直接請求が許されないとされた事例
被害者の頭部打撲、頚部捻挫の受傷は本件事故との間に因果関係があるが、4か月後には局部に神経症状を残す程度の後遺症を残して症状固定しており、これらの事故による傷害は、事故前の既応症であるメニエール症候群および事故後の私病とは区別して認定できるとした(いわゆる原因競合ではなく混在として取扱った)事例
1 事故を原因とする後遺症の内容程度を詳細に認定したうえ、症状固定後の治療費および鍼灸院での治療費は賠償を求めうべき損害とは認められないとした事例
2 被害者の受けていた報酬のうちには利益配当分を含んでいるから全てを労務の対価とすることはできずその区分も不明確であって結局逸失利益算定の基礎としては客観的な指標である大卒者の平均給与額によるのが相当であるとした事例
免責条項は例外規定であるから厳格に解釈すべきであり、同条項中「飲酒運転中の事故」とは酒に酔って正常な運転ができないおそれのある状態で運転されたときの事故と解すべきで、昭和56年約款で「法令に定める酒気帯び運転」と表現が変更されたことにより前記解釈を変更する必要はなく、「酒に酔って正常な運転ができないおそれのある状態」とは単に呼気濃度のみでなく、普段の飲酒量、事故前の運転状況等諸般の事情を考慮して綜合的に判断すべきであるとしたうえ、本件では条項該当の状態にあったとはいえないとした事例
靴底材料の加工販売業を営む個人企業主の企業に対する個人的寄与に基づく収益部分は、別件の交通事故の加害者側との間の示談で合意された休業損害月額30万円をもって相当であると認めた事例
共同保有者の1人が起こした交通事故において、被害者の内部の負担割合一の共同保有者の1人に対する損害賠償債権が相続のため混同消滅した場合には、負担割合零の他の共同保有者に対する損害賠償債権も消滅するとされた事例
ドライブに行くため自宅の駐車場で自動車の運転席に乗り込んでエンジソを始動中、幼児を運転席のドアを開けて助手席に乗せようとして腰を捻って負傷した事故につき、保険約款上の「運行に起因する事故」にあたらないされた事例
1 離婚判決の主文で非監護親に対し月額7万円の養育費の支払いを命じた事例
2 離婚に伴う財産分与として金400万円の支払いのほか、借家権の設定とその登記手続を命じた事例
別居中の母(妻)から小学校五年の児童(長女)を1か月前に連れ出した父(夫)に対する右児童引き渡しの人身保護請求が認容された事例
1 満10年9か月(小学校五年)の児童について、人身保護法および同規則所定の拘束が認められた事例
2 韓国籍を有する夫婦の一方から他方に対し、人身保護法に基づく子の引渡しを求める場合であっても、法律上の監護権の所在にのみ拘泥することなく、共同親権に服する子の引渡しを請求する場合に準じ、夫婦のいずれに監護せしめるのが子の幸福に適するかを主眼として、子に対する拘束状態の当不当を判断し、これによって請求の許否を決すべきであるとされた事例
名目的にすぎない有限会社の取締役につき、代表取締役の横領行為を監視する義務懈怠はなかったとして第三者に対する責任が否定された事例
金融機関が、資金繰りに困窮している顧客に対し不良債権144万円の重畳的債務引受を条件として500万円を融資して直ちに右144万円の支払いを受けた場合に、右債務引受は民法90条に反して無効であり、右消費貸借は実質貸付額356万円と約定利息および損害金を定めた限度において効力を有するとされた事例
保険契約者が支配領域内で発生したと称する宝石盗難事故につき、事故の発生に疑問があるとして保険金請求権不存在確認請求を認容した事例
放火の実行行為者が被告人であるかその指示を受けた第三者であるかのどちらかであるという択一的事実認定が許されないとした事例
原判決破棄の直接の理由としての消極的否定的判断の裏付けとして述べられたこれを論理的に拘束する積極的肯定的判断に拘束力がないとされた事例
精神衛生法33条により精神病院に収容されている者につき、入院について保護義務者の同意がなく、かつ、継続入院の必要がないとして、人身保護法に基づく救済が認められた事例
宗教法人たる寺院の代表役員に対する罷免処分をめぐる仮処分申請事件であっても、宗教上の教義又は宗教団体運営上の基本問題等に関する判断が前提問題となっている紛争は、裁判所法3条1項にいう「法律上の争訟」にあたらないとされた事例