検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<巻頭言>裁判所を低くするもの
<乱帙録>弁論
平和条約発効後におけるポツダム命令違反事件と刑事裁判
昭和26年度における労働判例(民事・行政)の回顧
東京高等裁判所刑事例概観(3)ー昭和24年1月から昭和26年2月1日までー
整理期間経過後に作成された公判調書の効力ー評釈ー
東京地裁昭26.12.28
最高裁三小法廷昭26.10.30
最高裁二小法廷昭26.11.30
最高裁二小法廷昭26.12.28
最高裁二小法廷昭26.12.21
最高裁二小法廷昭26.12.21
最高裁三小法廷昭26.12.25
最高裁二小法廷昭26.12.21
最高裁三小法廷昭26.11.27
1 賃貸借の解約申入を原因とする家屋明渡講求の訴と訴の提起による解約の申入 2 右の請求事件において訴の提起により解約の効力を認めることの可否
最高裁三小法廷昭26.11.27
最高裁二小法廷昭26.11.2
最高裁二小法廷昭26.11.2
最高裁二小法廷昭26.11.2
最高裁三小法廷昭26.11.6
最高裁三小法廷昭26.11.13
最高裁一小法廷昭26.11.15
最高裁二小法廷昭26.11.6
最高裁一小法廷昭26.11.15
最高裁三小法廷昭26.11.20
最高裁二小法廷昭26.11.27
最高裁三小法廷昭26.11.27
最高裁大法廷昭26.11.28
最高裁二小法廷昭26.11.30
刑訴規則183条の方式に適合しない診断書を提出したのみで公判期日を懈怠したことと旧刑訴404条にいわゆる正当の事由のない場合
東京地裁昭26.5.17
1 代理人のみ出頭したのに、当事者本人のみ出頭した旨の記載ある調停調書の効力。 2 書面により代理権を証明せず、且つ裁判所の許可を受けないで、代理人が出頭してなした調停の効力。
東京地裁昭26.5.21
1 賃借人が状借物の用法又は現状を変更した場合、賃貸人は、催告を要せず、直ちに、賃貸借を解除しうる旨の特約の意義。 2 賃借人が、賃貸人の承諾を得ないで、営業を変更したときは、賃貸借は当然終了する旨の特約の意義。 3 相当の転居先の提供と解約申入の正当事由。
東京地裁昭26.5.26
東京地裁昭26.5.14
大阪地裁昭26.8.2
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.