検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
残業代請求事件の実務(上)
一民事裁判官の軌跡書記官との協働を中心として
わが国刑事司法の改革とその変容
正当防衛について(上)
基本から考える判例法理と実務のその先にある「何か」
最高裁判所第一小法廷平23.12.19決定
〔解 説〕
1 本件は,強姦未遂保護事件により中等少年院送致決定を受けた申立人が,同決定の確定後に行われた共犯者の刑事公判手続で「本件被害に遭ったことは間違いないものの,被害に遭った日は当初述べていた平成13年9月16日でなく,その1週間前の同月9日である」と被害者の供述が変わったことを受け...
新潟地方裁判所平23.2.25判決
〔解 説〕
1 事案の概要
平成19年10月27日午前4時ころ,新潟県東蒲原郡阿賀町内で火災が発生したので,同市の消防署員などがかけつけて消火活動を行ったが,その際近隣の駐車場内にある本件防火水槽から取水していたため,近隣に居住する訴外Aが本件防火水槽に転落して死亡した。
そこで,Aの母...
東京高等裁判所平23.3.23判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,旧小淵沢町,現北杜市の住民であるXらが,旧小淵沢町の平成17年度の発注工事のうち22件の工事について,①入札に参加した建設業者Z2ら6社が,他の入札業者と談合し,落札予定業者に低い落札価格で落札させた結果,旧小淵沢町に公正な競争による想定落札価格と現実の...
東京地方裁判所平23.1.26判決
〔解 説〕
1 はじめに
職業安定法は,労働者供給事業(同法4条6項によれば,供給契約に基づいて労働者を他人の指揮命令を受けて労働に従事させること。なお,労働者派遣法が制定された際,労働者派遣事業は,この定義から除外されている。)を,原則的に禁止している(同法44条)が,同法45条は,労働...
静岡地方裁判所浜松支部平23.7.20判決
〔解 説〕
1 事案の概要
Xは,昭和60年ころから暴力団員として活動し,「Zマガジン」と称する広告雑誌を編集,出版していた者であるが,平成20年10月,Y会社が経営する風俗店についての広告を,広告料を月10万円としてZマガジンに掲載する広告掲載契約(以下「本件契約」という。)を締結し,Z...
福岡高等裁判所平23.3.8判決
〔解 説〕
1 事案の概要等
本件は,マンションの居室の1つ(本件居室)の売買契約(本件売買契約)を前提に,買主であるXが,売主であるY1に対しては,主位的に瑕疵担保,予備的に不法行為に基づき,また,売買契約を仲介したY2に対しては,債務不履行に基づき,損害賠償を求めている事案である。第1...
東京地方裁判所平23.1.20判決
〔解 説〕
1 ①事件について
①事件は,被告から土地(以下「本件土地1」という。)を購入した原告(特別区の土地開発公社)が,本件土地1に大量の油分が含まれていたとして,瑕疵担保責任に基づき,被告に対し,損害賠償として,油分が含まれていたために支出を要した処理費用相当額の支払を求めた事案で...
大津地方裁判所平23.5.27判決
〔解 説〕
1 事案の概要
Yは,平成22年6月18日,訴外銀行から,訴外会社借主,訴外Aを保証人とする債権を譲り受けたとし,平成2年1月16日に死亡したAの相続人であるXらに対し,債権の内容を通知し,債務弁済の意思の有無,家族関係,年間家計支出の状況,資産負債の状況について2週間以内に回...
東京地方裁判所平23.3.30判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,いわゆる耐震強度偽装事件において構造計算書の偽装された分譲マンションの購入者ら(Xら)が,建物としての基本的安全性を欠くマンションを購入したことにより損害を被ったとして,各被告に対して損害賠償を求める事案であるが,各被告の立場に応じてそれぞれ,①マンショ...
福岡高等裁判所那覇支部平22.7.29判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,米軍基地である普天間飛行場の周辺住民ら(Xら)が,国(Y)を被告として,米軍機の航空機騒音が受忍限度を超えているとして,米軍機の飛行の差止め等を求めるほか,民事特別法2条により損害賠償の請求をする事案である。
(1)普天間飛行場
普天間飛行場は,那覇市...
那覇地方裁判所平23.6.21判決
〔解 説〕
1 事案の概要
X(昭和29年生)は,平成13年6月27日,上腹部痛によりYの経営するA病院で受診し,閉塞性黄疸等の疑いにて入院することになり,超音波検査により胆のうの結石が明らかであるため,内視鏡的に総胆管内の結石を確認して除去する手術を行ったが,これを除去できなかったため,...
東京高等裁判所平21.12.21判決
〔解 説〕
1 事案の概要
XとYとは元夫婦である。Yは婚姻後,不貞相手の子Zを出産したが,Xはこれを知らされないままZを自己の実子として養育し,20年近く経ってからZが実子ではないことを知った。XはYに対し離婚訴訟及びこれに伴う損害賠償請求訴訟を提起し(前訴),前訴では,XのYに対する慰...
富山地方裁判所平23.5.27判決
〔解 説〕
1 本件の争点
本件は,A及びBが,被告の傷害保険に加入していた弟のCが死亡し,同人の被告に対する保険金(死亡保険金)請求権を相続したと主張して,それぞれ各相続に係る保険金を請求した事案である。
被告は,抗弁として,Aの請求に対しては,Cの死亡(予備的にはその直接の原因となっ...
知的財産高等裁判所平23.6.28判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,原告が,本願商標に係る商標登録出願に対する拒絶査定を不服として審判請求をしたが,特許庁から請求不成立の審決を受けたことから,その取消しを求めた事案で,審決は,本願商標について,①青色の「i─TEC」の文字及び「図形」と,黒色の「アイテック阪急阪神」及び「...
知的財産高等裁判所平21.10.8判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,原告が,名称を「太陽電池用半導体ウェハの製造方法及び太陽電池用半導体ウェハ」とする本願発明につき特許出願をしたところ,拒絶査定を受けたことから,拒絶査定不服審判を請求したが,本願発明は,引用例に記載された発明であって,特許法29条1項3号に掲げる発明に該...
東京地方裁判所平22.4.28判決
〔解 説〕
1 事案の概要
本件は,被告人3名が,共謀の上,財産上の利益を得る目的で,東京証券取引所一部上場企業である2社の各株式の高値形成を図り,計3回にわたり,誘引目的で買い上がり買い付け及び見せ玉の大量発注の手段を用いて株価の変動操作を行って株価を上昇させ,その上昇させた株価により,...
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.