検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
<巻頭言>臨時司法制度調査会に望むもの
宅地建物取引業者と依頼者との間の不動産仲介をめぐる法律関係について
<高裁判例研究55>免税自動車の譲受と旧関税法第83条第4項の犯則成立の時期
<高裁判例研究55>事実誤認ありとして第一審判決を破棄差戻をした控訴審判決の判断の尓後の第一審ならびに控訴審裁判所に対する拘束力
<特許訴訟雑感>名前(なまえ)
民法雑考(6)
最高裁二小法廷昭37.7.6
最高裁三小法廷昭37.8.28
東京高裁昭37.8.20
1 民法第564条の1年の期間の起算点 2 民法第563条第3項の損害賠償の範囲 3 権利の一部が他人に属することを知らない買主と過失 4 目的物の使用により買主が得た利益と民法第563条第3項の損害賠償額との関係
東京高裁昭37.8.29
東京高裁昭37.8.30
東京高裁昭37.8.7
相手方の反抗を抑圧して同人所有の山林を伐採することを承諾させる行為は刑法第236条第2項の「財産上不法ノ利益ヲ得」ることに該当するか
東京高裁昭37.8.23
大阪高裁昭37.5.7
東京高裁昭37.8.23
東京高裁昭37.8.30
大阪高裁昭37.2.28
福岡高裁昭37.7.23
仙台高裁昭37.4.9
東京地裁昭37.6.25
福岡高裁昭37.7.24
福岡高裁昭37.8.22
東京地裁昭37.4.26
賃借人側の言動が理由なく賃貸人の家庭生活の平穏を乱し侮辱を加えて賃貸借契約上の信頼関係を破壊したものとして賃貸借解除原因となるとされた事例
東京地裁昭37.5.24
東京地裁昭37.6.20
東京地裁昭37.6.21
東京地裁昭37.6.19
東京地裁昭37.6.29
東京地裁昭37.6.5
東京地裁昭37.7.17
1 民法第818条第3項但書にいう親権を行うことができないと認められた一事例 2 未成年の子の父と情交関係を結んだ第三者の行為と右未成年者が父から監護、教育を受ける権利に対する侵害
東京地裁昭37.7.24
東京地裁昭37.7.17
東京地裁昭37.8.7
海難品である東芝トランジスターラジオの金型(東芝の商標権および意匠権を有する商標及び意匠によるもの)等を取得した者が右金型等によりトランジスターラジオの製造販売をして、商標法及び意匠法違反に問われた事例
秋田地裁昭37.8.31
1 商品取引所法第92条所定の「物」の中に商品仲買人が委託者から預託を受けた委託証拠金代用の有価証券が含まれるか。 2 商品取引所における取引について委託者から商品仲買人に差し入れられる委託証拠金代用の有価証券についての法律関係
最高裁一小法廷昭37.10.4
東京地裁昭37.10.11
東京地裁昭37.9.26
横浜地裁川崎支部昭37.8.10
大阪高裁昭37.9.25
大森簡裁昭37.9.27
大阪高裁昭37.9.25
東京地裁昭37.10.8
大阪高裁昭37.9.15
東京地裁昭37.9.24
大阪高裁昭37.8.18
大阪地裁昭37.10.3
東京地裁昭37.9.20
大阪地裁昭37.9.14
東京地裁昭37.9.14
東京地裁昭37.9.18
東京地裁昭37.9.22
東京地裁昭37.9.22
Copyright (C) Hanrei Times Co.,Ltd. All Rights Reserved.