検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、
より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」
「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
最も長い歴史をもつ判例実務誌
「上訴の利益」について
改正刑事訴訟規則と速記による証人尋問調書の証拠能力等
<高裁判例研究27>1 告訴が口頭によってなさ場合に、その旨を録取した供述調書の効力 2 訴因の予備的追加前になされた告訴の取消の効力
<刑事判例研究2>公務執行妨害罪の成立する事例
<刑事判例研究2>株式申込証拠金領収書と刑法の有価証券
最高裁大法廷昭35.6.8
最高裁一小法廷昭35.4.21
最高裁一小法廷昭35.4.21
最高裁大法廷昭35.4.18
1 民事上の法律行為(解雇)の効力の判定の基準時 2 昭和25年7月18日付連合国最高司令官の内閣総理大臣あて書簡は、公共的報道機関にとどまらず、その他の重要産業(化学工業を含む。)から共産党員またはその同調者を排除すべきことを要請する連合国最高司令官の指示を含むか
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁一小法廷昭35.4.14
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁二小法廷昭35.4.1
最高裁三小法廷昭35.4.5
最高裁三小法廷昭35.4.12
最高裁一小法廷昭35.4.14
1 民法第715条第2項の「使用者ニ代ハリテ事業ヲ監督スル者」の意義 2 民法第715条第2項の「使用者ニ代ハリテ事業ヲ監督スル者」にあたらない事例
最高裁一小法廷昭35.4.14
最高裁一小法廷昭35.4.21
最高裁三小法廷昭35.4.26
最高裁二小法廷昭35.4.22
東京高裁昭35.5.16
1 郵便私書箱あての送達と補充送達の有無 2 裁判所の所在地に住所等を有しない当事者が、いわゆる送達受取人等の届出をなさず、右当事者より便宜上送達を受くべき場所として、裁判所所在地外の郵便私書箱ついて上申のあった場合、右私書箱にあてた送達と民訴法第170条第2項による送達の有無
東京高裁昭35.5.17
東京高裁昭35.5.31
債務者第三者間の所有権移転登記が、強制執行を免れることを目的とする仮装譲渡としてなされた場合、債権者は代位権の行使により右登記の抹消を求め得るか
東京高裁昭35.4.21
1 検察官のいわゆる冒頭陳述は、情状に関する事項も含むか 2 検察官のいわゆる冒頭棟述が、検察官手持の証拠では証明することができないものであった瑕疵は、冒頭陳述の訂正によって治癒されるか
東京高裁昭35.5.17
1 県政の広報宣伝のため発行する「県政だより」なる冊子に、県知事選挙に際し、立候補を決意した県知事名義で掲載した挨拶文と、選挙運動のため使用する文書 2 県総務部広報課長又は同課広報係長が、県政の広報宣伝のため発する「県庁だより」なる冊子に、県知事の選挙運動のため使用する拶挨文を執筆掲載し又は頒布することと、刑法第35条
東京高裁昭35.5.24
1 銃猟の場所が、銃猟禁止区域に属することを知らなかったことは狩猟法違反罪の故意を阻却するか 2 銃猟の場所が、銃猟禁止区域に属することを知らなかったことにつき過失があった場合と狩猟法違反罪の成否
東京高裁昭35.5.31
大阪高裁昭35.3.1
大阪高裁昭35.4.6
大阪高裁昭35.4.27
仙台高裁秋田支部昭35.3.7
仙台高裁秋田支部昭35.4.13
1 一部上告の場合、最高裁が「原判決を破棄し本件を原裁判所に差し戻す」とした主文を如何に理解すべきか 2 被告人控訴と不利益変更禁止
東京地裁昭35.3.2
東京地裁昭35.3.30
東京地裁昭35.3.31
東京地裁昭35.3.9
商標法32条1項(旧法9条1項)に相当する規定のなかった当時における未登録商標使用者の権利と「のれん分け」の場合の分支店の商標使用権
東京地裁昭35.3.10
東京地裁昭35.3.3
東京地裁昭35.3.4
名古屋高裁昭35.5.25
東京地裁昭35.4.25
東京地裁昭35.5.6
東京地裁昭35.5.23
宇都宮地裁昭35.5.16
手配中の被疑者とみとめるにつき警察官の払うべき注意義務 弁護士が誤って警察署に同行を求められたことに因り県の賠償責任が認められた事例
東京地裁昭35.6.16
Copyright (C) Legal Archives Co., Ltd. All rights reserved.