検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭36.2.23
ごみ焼却場設置と行政処分
仙台高裁昭36.2.24
強制競売手続における利害関係人に対する競売期日の通知の要否
最高裁二小法廷昭36.2.24
健康保険法の不知と同法第20条第2項の正当の事由
<高裁判例研究49>債務の一部弁済後にされた代物弁済予約完結の効力
小川善吉
大阪高裁昭36.2.27
一部弁済を受けても当然には代物弁済予約完結権の消滅しない場合
代物弁済予約締結後一部弁済を受けた場合の予約完結権
東京高裁昭36.2.27
贓物の知情の点について事実の誤認があるとされた事例
<高裁判例研究48>1 当事者参加訴訟の敗訴した当事者の一方が上訴の申立をした場合における他の二方の地位 2 当事者参加訴訟で敗訴したが独立して上訴しなかった当事者の一方の付帯控訴の要否 3 民訴第71条後段の規定による当事者参加人と原告および被告双方との間に紛争が存する場合において当事者参加人のすべき請求
倉田卓次
大阪高裁昭36.2.28
1 当事者参加訴訟の敗訴した当事者の一方が上訴の申立をした場合における他の二方の地位 2 当事者参加訴訟で敗訴したが独立して上訴しなかった当事者の一方の附帯控訴の要否 3 民訴法第71条後段の規定による当事者参加人と原告及び被告双方との間に紛争が存する場合において当事者参加人のすべき請求
東京地裁昭36.2.28
借地法の適用ある土地借権の価格の算定と契約残存期間
静岡地裁昭36.2.28
名板貸により手形上の責任が認められた事例
東京高裁昭36.2.28
手形の裏書人の記名とその名下の印影との間における表示上の牽連性の有無と裏書の適否及び連続性の有無
労働組合は組合員が賃金支払を求める訴訟について補助参加することができない
前橋地裁昭36.3.2
1 教員の無断欠勤を原因とするその後の給与の減額支払は労基法24条に反しない 2 予備的反訴の事例
<高裁判例研究51>いわゆる現状維持の仮処分と営業継続のために必要な最少限度の工事の許否
松永信和
大阪高裁昭36.3.3
いわゆる現状維持の仮処分と営業継続のために必要な最少限度の工事の許否
最高裁二小法廷昭36.3.3
買収計画中に定められた「買収の時期」から10年を経過した後に行われた買収令書の交付による買収処分が有効とされ、買収目的地の所有権が「買収の時期」に国に移転したとされた事例
最高裁三小法廷昭36.3.3
買収令書の交付に代る公告が当然無効と認められた事例
抵当権設定契約とともに停止条件付代物弁済の本契約をすることは許されるか
広島高裁岡山支部昭36.3.6
名の変更につき正当な事由の存する一事例