公職選挙法にいわゆる違法文書の頒布について、犯罪の証明がないとして無罪の言渡をした原判決を、事実誤認として破棄し、有罪を言い渡した事例
1 変造小切手により金員を騙取した場合、騙取金額は変造前の額面金額を控除したものとすべきか 2 委員の範囲を超過して白地小切手の額面を補充し、これにより金員を騙取した場合、騙取金額は委任の範囲の金額を控除したものとすべきか
1 利息制限法をこえる利息支払の効力 2 利息制限法第2条の適用ある場合、名目貸付額に対する利息制限法をこえる利息支払の効力
1 小切手振出の代理権消滅後の手形振出と本人の責任 2 手形の受取人に表見代理の成立する場合と本人の責任 3 無権代理行為と代理権ある事項との関連の有無と民法第110条等 4 民法第110条の「権限アリト信ズベキ正当ノ理由ヲ有セシトキ」の意義