検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭35.11.9
土地建物に関する仲介斡施行為と商法第512条の報酬請求権
大阪高裁昭35.11.10
行政処分無効確認訴訟と行政事件訴訟特例法第4条の準用の有無
東京高裁昭35.11.10
点火の方法が明確を欠く場合と放火罪
関税法第112条第1項の運搬罪
東京地裁昭35.11.11
株金の払込みと資本充実の原則 株金の払込みを無効とした一事例
東京高裁昭35.11.14
道路運送法101条第1項の合憲性 いわゆる白タク営業禁止の合憲性
大阪高裁昭35.11.15
競落許可決定に対する抗告理由として債務者兼物件所有者が競売期日の公告に賃貸借の記載なきことを主張することの許否
仙台高裁昭35.11.15
他人所有地の立木のみについての取得時効の成否
東京地裁昭35.11.16
起訴命令所定期間経過後取消訴訟係属中の本案訴訟の提起を起訴命令違反と認めた事例
東京高裁昭35.11.16
公職選挙法第148条第1項にいわゆる選挙に関する報道ないし評価に当らないとした事例
札幌高裁昭35.11.16
起訴されない罪についての未決勾留日数と本刑算入
最高裁二小法廷昭35.11.18
1 刑訴400条但書に違反しない事例 2 国鉄の輸送業務に対する威力業務妨害罪の成立
東京地裁昭35.11.19
手形の買戻は破産法73条1項の類推により否認権の対象とならないと解すべきである
東京高裁昭35.11.19
土地の転貸借において、予め賃料支払の催呈をしないでなした契約解除が有効と認められた事例
大阪地裁昭35.11.21
1 所定の許可を経ない農地賃貸借を裁判上有効と主張できるか 2 その無効の主張とクリーン・ハンズ
東京高裁昭35.11.21
1 過酸化ベンゾイルの製造作業に従事する者の注意義務 2 過酸化ベンゾイルの衝撃による発火は、暴発に伴う発熱であって、火気の取扱ではなく、その事故は失火ではないとされた事例
出資の受入、預り金及び金利等の取締等に関する法律第2条第2項にいわゆる「不特定且つ多数の者」の法意
東京地裁昭35.11.21
労働組合が団体交渉を行うについてその執行委員長が使用者の職員たるの地位にあることを仮に定めた仮処分
東京地裁昭35.11.22
いわゆる第二会社と旧会社の債務の引受
最高裁三小法廷昭35.11.22
小切手による弁済提供と民法第493条