1 罹災建物の借主がその敷地と交換して隣地の賃借権を譲り受けた場合と土地所有者の承諾 2 税金対策から登記簿上の所有名義を息子にした場合の所有権の帰属
土地の賃貸人に無断で地上の建物を増改築したときは賃貸人は契約を解除できるとの特約が無効とされ、また、賃料の延滞を原因とする解除も信義則に違反すると認定された事例
広い道路と狭い道路とが十字路を形式する場合において広い道路を交さ点に向かって進行する自動車運転者の注意義務に関する一事例
「目下示談中につき建物収去決定を猶予されたい」旨記載した債務者の上申書に、「右に同意する」と附記して債権者が記名押印した場合、右上申書は民事訴訟法第550条第4号後段の証書に当るか
1 相互銀行法第4条違反の行為の私法上の効果 2 無尽契約と出資の受入、預り金及び金利等の取締等に関する法律第2条第1項および第7条第1項 3 無尽契約と利息制限法の適用
1 商法上不適法な配当は所得税法上の利益配当にあたるか 2 いわゆる株主相互金融会社の株主優待金は所得税法上の利益配当にあたるか
1 農業協同組合法に基き設立された組合は、民法第173条第1号にいわゆる生産者または商人には当らない 2 同組合の大豆売掛代金債権と、民法第173条の準用の有無
1 関税法(昭和27年法律第198号による改正前のもの)第83条第3項の法意 2 右関税法第83条第3項の規定により追徴金を右犯則者全員からそれぞれ全額追徴する旨の言渡とその執行