1 被告人よりの勾留執行停止請求に対する許否決定の要否 2 右請求に対し裁判所が決定をした場合、これに対し抗告をすることができるか
いわゆる登記事務を取り扱う権限を有しない地方法務局支局長が、部下職員に命じて登記申請につき便宜を与えたことに対して金員の供与を受けた所為と収賄罪の成否
1 被告人より勾留執行停止の請求に対し許否の決定をすることの要否 2 右請求に対し裁判所が決定をした場合これに対し抗告をすることができるか
暴行を加えられた者がその危害を避けるため逃走し、追跡された結果やむなく川に飛び込み溺死した場合における、右暴行と溺死との因果関係の存否
賃貸人がその賃貸家屋改修後は再び従前の賃借人に賃貸する旨の賃借人の一方の予約が成立している場合、賃借人が予約完結の意思表示をなしたことによって賃貸借の本契約が有効に成立したものと認められた事例
1 県立病院の出納員が権限を越えてなした毛布の購入につき、売主において右出納員にその権限ありと信ずべき正当理由があるとは認められないとした事例 2 右出納員の行為が被用者の事業の執行に当らないと認められた事例
1 聴衆をして、何らか非行ある者とは何人に該当するかを推知せしめるに足る内容の公言をした所為と名誉毀損罪の成否 2 市議会議員候補者の金員着服の事実を指示した所為につき、該事実が真実なることの証明あることを理由として無罪とした事例