1 暗黙の意思表示により罹災都市借地借家臨時処理法に基く優先賃借の申出があったと認められた事例 2 同法に基く賃借権設定の場合、通常訴訟手続により賃借条件の確認を求めうるか
懲役刑の執行を停止されるまでの服役期間が、その後に施行された減刑令によって変更された刑期を超過するに至った場合は、刑の執行を終ったことになるか
1 営利誘拐罪の性格と誘拐の過程においてこれに加功した者の刑責 2 昌頭手続終了後被告人に対してなした裁判長の質問が違法でないとした事例
1 事件の争点と引用証拠との関連を説示することの要否 2 自白であるか否かにつき争ある被告人の供述を証拠とする場合、その争点を判決で判断すべきか
1 国家公務員法及び地方公務員法における上命下従の規定と犯意阻却の事由 2 横領罪における目的物の所有者を判示すべき程度
関税法第83条により密輸出にかかわる貨物の原価を共犯者たる被告人等より各追徴する旨の言渡のあった場合において、被告人の1人が右追徴金の全部又は一部を納付したときと、他の被告人の追徴金納付義務