検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭31.5.17
犯罪の場所の判示
最高裁二小法廷昭31.5.18
価格統制に違反した農地の売買契約の効力
東京高裁昭31.5.18
不動産の課税標準価格を評価額として採用し、これを基準として分割を命じた審判の適否
東京地裁昭31.5.18
疎明不十分な場合と保証
ビルの2階所有者に対する収去請求
東京高裁昭31.5.19
適法な委任のない訴訟復代理人が最終口頭弁論期日に出頭した場合と再審事由の有無
家屋の賃借人の死亡と右賃借権の相続人の判定
大阪高裁昭31.5.21
建物の一部の賃貸借と借家法の適用
最高裁大法廷昭31.5.21
上告棄却決定に対する再審請求の適否
東京地裁昭31.5.21
1 会社の自己株式無償取得と商法210条 2 自己株式取得が有償となることの認定
東京高裁昭31.5.21
刑法第25条第2項の適用の誤
1 「返地」という言葉の意思解釈 2 建物朽廃の意味 3 朽廃による借地権消滅と朽廃原因のしんしゃくの可否
福岡高裁昭31.5.22
町議会の議員にして厚生委員たるものの職務行為と収賄罪
最高裁三小法廷昭31.5.22
民法第110条にいわゆる「権限アリトスヘキ正当ノ理由」の有無
法定の登録を受けることなく覚せい剤の製造を営む行為に対する擬律
福岡地裁小倉支部昭31.5.22
所有権取得登記、したがってまた抵当権設定登記未了のままで行った競売申立の適否
東京高裁昭31.5.22
調停調書の更生決定と明白な誤謬の有無
東京高裁昭31.5.23
児童福祉法第34条第1項第6号違反行為の罪数
証拠調終了後における検察官の意見の陳述
最高裁一小法廷昭31.5.24
尊属殺人罪は犯人の身分により構成すべき犯罪か