検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭31.2.29
数日後に死ぬかも知れないといわれていた病者の頭部を殴打する行為と死の結果に対する因果関係の存否
京都地裁昭31.3.5
郵便集配人は刑法7条1項にいわゆる公務に従事するその他の職員に当る
東京高裁昭31.3.5
従参加の申出に対し異議を述べた以上、その後の口頭弁論期日に弁論をしても、異議権を失うものではない
最高裁三小法廷昭31.3.6
借用した主食の輸送と食糧管理法施行規則第47条
東京高裁昭31.3.6
自動車運転免許の効力の発生時期
被告人が後になって自己の刑事責任を否定しても簡易公判手続によって審判する旨の決定を取消すことを要しないとした事例
最高裁二小法廷昭31.3.7
ケシガラと麻薬取締法にいう麻薬
東京高裁昭31.3.7
代理権消滅後の手形振出と手形取得者の善意
受取人欄白地のままなした為替手形呈示の効カ
東京高裁昭31.3.8
罰金等臨時措置法第2条第1項の適用の要否
逮捕状の緊急執行
中村功一
最高裁昭和31 年3 月9 日第二小法廷決定
吉田博視
最二小決昭31・3・9
最高裁二小法廷昭31.3.9
高裁判例違反の上告と右判例及び原判共維持し得ない場合
大分地裁昭31.3.12
1 村合併後の村議会議員の地位 2 実質的選挙権と解職請求権との関係
最高裁三小法廷昭31.3.13
罹災都市借地借家臨時処理法第2条第1項にいう「現に建物所有の目的で使用する」場合に当らない事例
東京高裁昭31.3.14
家屋の賃借人が自己の営業をそのまま株式会社組織に改めて賃借家屋を会社の営業所に供した場合と転貸借の成否
東京地裁昭31.3.17
在外公館等借入金返還請求事件
最高裁三小法廷昭31.3.20
通告処分の効力・贓物故買を関税法違反の関係
昭和23年法律第107号による物品税法改正前において、無申告でサッカリンを製造した行為に対する適条