検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭30.11.7
宅地上で危険な営業又は附近で迷惑となるような営業等は一切しないという特約違反を理由として宅地賃貸借契約の解除を認めた一事例
東京高裁昭30.11.7
仮処分異議訴訟において、債権者が2ケ以上の理由を並列択一的に主張した場合に、その理由の一つが認められて仮処分認可の判決を得た以上、他の理由が認められなかったことを理由として控訴することは許されない。
東京高裁昭30.11.9
飲酒酩酊に基因する業務上過失傷害罪において飲酒による心神喪失又は心神耗弱の主張をなしうるや
東京地裁昭30.11.10
簡易裁判所の調停手続に於ける代理許可の方式・・・・許可した旨が推知し得られる限りは如何なる方法によるも有効である
東京高裁昭30.11.10
国民金融公庫法第17条(24法律第49号)の右公庫の職員を公務員とする規定は憲法第14条に違反するか
東京地裁昭30.11.11
株主総会決議無効の主張は必ずしも訴によることを要せず、抗弁を以って主張することができる
最高裁二小法廷昭30.11.11
刑訴第411条に当る一事例 たばこ不法所持と事実誤認
東京地裁昭30.11.12
他人の債務につき不動産を以って担保とするということは特段の事情のない限り不動産に抵当権を設定することを指すので売渡担保とするには特にその旨の意思表示を必要とする
東京高裁昭30.11.12
文書の偽造か変造か
最高裁二小法廷昭30.11.18
予算の現金化と詐欺罪
手形法第17条但書にあたらない一場合
大阪高裁昭30.11.18
旧自創法施行令12条と国鉄所有地
大阪地裁昭30.11.19
更正決定の不存在を主張しこの審査決定取消の訴と権利保護の利益
場所の特定
堺瑞崇
最高裁昭和30 年11 月22 日第三小法廷決定
被疑者不詳の事件の令状請求
是木誠
住田邦生
最三小決昭30・11・22
古川定昭
最高裁三小法廷昭30.11.22
差押令状又は捜索令状における押収又は捜索すべき場所を表示する程度
解除が許されないと解すべき一事由およびこれに該当しないと認められた一事例
最高裁一小法廷昭30.11.24
多少の落度があった当事者の民法第770条第1項第5号に基く離婚請求の許否