検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京高裁昭28.7.8
1 国家公務員法第98条第5項前段の違法な行為をそそのかしたものと認めた事例 2 同条第4項及び第5項の規定の憲法第28条違反の有無
東京地裁昭28.7.9
貸金業等の取締に関する法律に違反する行為の私法上の効力
最高裁二小法廷昭28.7.10
警察に身柄拘束中の被疑者と弁護人との面接時間の不当制限と自白の任意性
刑訴第411条第1号にあたる一事例
東京高裁昭28.7.11
強制執行停止決定に対する抗告事件
東京高裁昭28.7.13
確認の訴における訴の利益と正当な当事者としての被告
東京高裁昭28.7.14
道路交通取締令第22条第1項の左側追越の止むを得ない場合に該当しないとした事例
東京地裁昭28.7.15
民法第90条により無効と判断された損害金の特約の一事例
東京高裁昭28.7.15
背任罪における「財産上の損害を加える」の意味 不当貸付による背任罪の損害額
事件送致書の証拠能力 右書面が被告人の検察官に対する供述調書の内容となっている場合証拠調の方法
損害賠償並びに慰藉料請求事件
敷地の賃借権の消滅した建物を古材所謂取毀材料として買受けた第三者は建物賃借人に対し明渡の請求をなしうるか
最高裁一小法廷昭28.7.16
日時、場所を異にし10数回にわたり開催した演芸の入場料につき一括して虚偽の申告をした場合の入場税ホ脱罪の罪数
東京高裁昭28.7.16
刑訴法第338条第4号の「公訴提起の手続がその規定に違反したため無効であるとき」に該当しない事例
最高裁二小法廷昭28.7.17
貸金業等の取締に関する法律第5条にいわゆる貸金業の範囲
東京高裁昭28.7.17
1 占領中日本国内にある米空軍基地内で米軍の指示によって日本人が日本人に対してした無免許医療行為と医師法適用の有無 2 この者の所為は刑法第35条の正当業務行為となるか
最高裁三小法廷昭28.7.18
刑訴第47条但書にあたる一事例
第二審判決前に既に被告人が死亡していたことを主張してなす非常上告の適否
最高裁大法廷昭28.7.22
占領軍々事裁判所の裁判と憲法39条
外国人登録令違反被告事件