1 判決書に証拠の標目として一括掲記することが許されるとした事例(犯罪事実が横領とその事後処分に関連する贓物牙保のとき) 2 業務上横領罪の業務 消印済収入印紙と財産罪の客体 印紙犯罪処罰法第1条第2条と刑法との関係
大赦令(昭和27年4月28日政令第117号)によリ赦免されるとされている行為が同時に赦免されない他の罪と想像的競合又は牽連犯の関係にある場合は赦免されないとする同令第2条の解釈
1 公職選挙法第221条第1項第1号又は第4号違反罪における「選挙人」の判示として特定選挙区の選挙人たることを明示すべきか 2 選挙運動の実費とその報酬とを一括して供与を受けた場合犯罪の成立する範囲
過大な賃料支払の催告の効果 統制額の範囲内であれば受領を拒絶する意思の表明を含むものと推定せられるもので、正当額の事前の受領拒絶として債権者遅滞に当るものであり、賃借人に統制額の範囲内の賃料を支払う意思又は能力のないことが明かである場合の外は賃借人を遅滞に陥れる効力がない