検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
最高裁二小法廷昭27.11.21
「証拠調に異議なし」と述べても証拠とすることに同意したものとは認められぬ場合
東京高裁昭27.11.25
贈賄罪の事実判示として不備な事例
最高裁三小法廷昭27.11.25
手形裏書の連続のための裏書人及び破裏書人の表示
東京高裁昭27.11.27
虚偽診断書行使罪(刑法第161条第1項)は法定の提出義務者でなければ成立しないか
最高裁一小法廷昭27.11.27
1 留置権の基礎たる事実関係の主張があるにすぎない場合と、留置権の抗弁に関する判断の要否 2 右の場合における裁判所の責務
東京高裁昭27.11.28
主要食糧の生産者が自己生産に係る主要食糧を自家収納又は精米のために運搬する行為は食糧管理法令にいわゆる移動又は輸送に該当するか
最高裁二小法廷昭27.11.28
1 自作農創設特別措置法第9条第1項による公告と同法第47条の2本文の出訴期間 2 自作農創設特別措置法第9条第1項にいわゆる「令書の交付をすることができないとき」の一事例
東京高裁昭27.11.29
収賄罪における税務署員の職務権限の判示に対する証拠説明を要しないとした事例
最高裁三小法廷昭27.12.2
量刑が不当で刑訴411条にあたる一事例
東京高裁昭27.12.2
刑訴法第349条第1項にいわゆる最後の住所地に該当すると判断した事例
正当防衛行為であって傷害罪を構成しないとした事例
最高裁一小法廷昭27.12.4
投票記載所の机上に候補者の氏を記載した小紙片が放置せられていた場合と公職選挙法第205条にいわゆる選挙の規定違反
被担保債権成立の日の相違する抵当権設定登記の効力
東京高裁昭27.12.4
スクーターを無断乗リ廻わし勝手な所に放置した行為は窃盗罪を構成するか
最高裁二小法廷昭27.12.5
違法な選挙立会人の立会と選挙の効力
交互尋問制と伝聞証言の証拠能力
最高裁三小法廷昭27.12.9
民法110条の代理権ありと信ずべき正当の理由にあたらない一事例
最高裁一小法廷昭27.12.11
相被告人の検察官に対する供述調書と刑訴321条1項2号
1 建物賃貸借契約書に用いられた「永久貸与」という文言の解釈 2 借家法第1条ノ2の正当事由の一事例
東京高裁昭27.12.11
窃盗未遂でなく既遂と認めた事例