検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
最高裁二小法廷昭26.8.24
1 臨時農地等管理令第2条にいわゆる農地に当らない一事例 2 農地買収計画に組入れられた土地に対する明渡請求の適否
最高裁二小法廷昭26.8.31
1 他人を家督相続人に選定する親族会の決議に対する旧民法第985条第3項の裁判所の許可の時期 2 裁判所の許可を得ることを条件として他人を家督相続人に選定する旨の親族会決議の効力 3 右の決議に対する裁判所の許可前、同一親族会が、同一事項につきなした右決議と内容において抵触する決議の効力
東京地裁昭26.9.1
無記名定期予金債権の法律上の性質
東京地裁昭26.9.3
鋼材の引渡を請求し、同時に予備的請求としてその引渡不能の場合の損害賠償を訴求しうるか
東京高裁昭26.9.3
民法第557条の「契約ノ履行ニ着手」した場合に該当する事例
最高裁三小法廷昭26.9.4
物価統制令第11条但書の「契約を為スコトカ自己ノ業務ニ属スル」の意義 用度係が工場宿舎用の食料買入行為はこれにあたるか
松樹の生立している土地を牧野と解することの当否
東京地裁昭26.9.5
アパー卜管理人の権限の範囲 アパート管理人の不法行為とアパート所有者の使用者責任の範囲
<供述調書をめぐる諸問題(2)>供述調書の増減変更の申立
渡辺咲子
最一小決昭26.9.6
大阪地裁昭26.9.6
夫の不貞行為による慰藉料額算定の事例
最高裁一小法廷昭26.9.6
自己又は年令の極めて近接した兄弟姉妹の生年月日についての智識と伝聞証拠
東京地裁昭26.9.8
建物の接収解除と従前の賃貸借契約の効力
執行の完了
河村博
名古屋高判昭26・9・10
東京地裁昭26.9.10
立退を迫られた家屋賃借人の明渡の意志表示効力
要件欠缺の小切手呈示の効力
東京地裁昭26.9.11
民法第715条第1項但書の注意義務の程度
最高裁三小法廷昭26.9.11
時価を参酌しない宅地買収対価の決定と買収処分の取消を求める訴
東京高裁昭26.9.12
「営業を譲り受けた」という表示の広告は特に営業によって生じた債務を引受ける旨を明記しなくても商法第28条の広告とみることができる
最高裁二小法廷昭26.9.14
実験則に反する事実認定の事例
公判期日の変更申請の却下と弁護権の不法制限