検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
大阪地裁昭25.12.26
真正な白紙委任状を添附した記名株劵の交付を受けた者が偽造の白紙委任状と取替えたときと善意取得者の権利取得
最高裁三小法廷昭25.12.26
弁護人に対する公判期日の通知の方法
大阪地裁昭25.12.27
1 仮処分命令後被保全権利の取得によって当然に仮処分債権者たる地位を取得するか 2 不適法な当事者参加の申出を補助参加の申出と解することの可否
名古屋高裁昭25.12.28
犯罪動機の記載と刑訴第256条6項の規定
最高裁二小法廷昭25.12.28
1 虚偽の嫡出子出生届をした者の嫡出親子関係不存在の主張の適否 2 虚偽の嫡出子出生届と養子縁組の成否 3 父母一方の死亡と嫡出親子関係不存在確認訴訟適否 4 嫡出親子関係不存在確認請求と、子の承諾の要否
1 外国人登録令施行規則第19条の執行者の署名捺印 2 被保釈者を行政権により拘束することの適否
最高裁大法廷昭26.1.10
公職追放令第15条にいわゆる政治上の活動の意義
東京地裁昭26.1.17
イ 商法第19条違反の商号登記と認められた事例 ロ 商法第20条の「不正ノ競争ノ目的」に該当しない場合
最高裁大法廷昭26.1.17
金融緊急措置令第11条違反の間接正犯の成否
殺人事件の無罪判決と飲酒酪酊による過失致死罪の審判遺脱
最高裁二小法廷昭26.1.19
控訴審において新な証拠調をなすことなく破棄自判し量刑をなすことの適否
東京地裁昭26.1.23
日本油脂事件(資料)
最高裁三小法廷昭26.1.23
審判の請求を受けない事件について判決した事例
非常上告の理由のない一事例
東京地裁昭26.1.24
原始手形の善意取得者がその取得後原始手形に附着する人的抗弁事実を告知され手形の書換を受けた場合、書換手形について右抗弁の対抗を受けるか
最高裁二小法廷昭26.1.26
物価統制令違反事件で物資の等級を判示する必要のない場合
最高裁三小法廷昭26.1.30
昭和21.9.19物価庁告示第68号にいふ卸売業者の意義
自作農創設特別措置法第6条ノ2第2項第1号に該当しないとは言えない場合
組合除名による解雇と解雇失業による損害を避けるための仮処分申請
贓物牙保罪の成立と贓物の売買の未完成