検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
東京地裁昭25.11.16
刑事事件の取調に際し刑事が被疑者に加えた無形の肉体的精神的暴行と国家賠償
最高裁一小法廷昭25.11.16
信託法第3条の法意
借家法第1条ノ2の正当事由の有無の判断に参酌し得べき借家人の同居者の居住
<評釈>控訴事件についても管轄違に関する移送の規定の適用があるー最高裁民事判決ー
菊井維大
最高裁二小法廷昭25.11.17
管轄を異にする上訴裁判所に上訴状が提出された場合の処置
供述拒否権の不告知
池田暁子
最高裁昭和25 年11 月21 日第三小法廷判決
椎橋隆幸
最高三小判昭和25・11・21
最高裁三小法廷昭25.11.21
検察事務官の取調と黙秘権の告知
最高裁三小法廷昭25.11.22
賭場開張図利罪の規定の合憲性
最高裁三小法廷昭25.11.28
価格等の統制ある場合の統制額違反の取引と物価統制令第9条の2の適用
東京高裁昭25.11.30
検察官の面前における被告人以外の者の手記書面の性質
最高裁一小法廷昭25.11.30
起訴前の強制処分関与と旧刑訴第24条第8号
1 審判の公開に関する規定違反を理由とする、上告と刑訴第377条所定の保証書の添付 2 調拠調前の裁判所の被告人に対する質問の適否
不適法な非常上告の一例
刑訴第256条第4項の罰条の範囲
1 農地の所有権移転登記と登記前になされた賃貸借契約解約申入れの効力 2 現に耕作の業務を営んでいない農地所有者と自作農創設特別措置法第6条の2第2項第4号及び農地調整法附則(昭和22年法律第240号)第3条第2項第5号
最高裁二小法廷昭25.12.1
河川使用権の範囲
判決原本に言渡前他へ転補した裁判官の署名捺印がある場合と民訴第191条第3項
弁護人選任権の告知
坂本好司
最高裁昭和25 年12 月5 日第三小法廷判決
金築誠志
最三小判昭25・12・5