検索欄の「詳細ボタン」をクリックすることで、 より詳細な検索を行うことができます。
詳細検索では、「フリーワード検索」「種別」「裁判所名」 「裁判年月日」「事件番号」から検索を行えます。ぜひお試しください。
今後表示しない
大阪高裁昭24.11.28
刑訴法第321条1項2号の「前の供述を信用すべき特別の状況」の証明 「信用すべき特別の状況にあたる一場合
東京地裁昭24.12.1
1 解雇につき組合の承諾を必要とする協約に違反した解雇は無効 2 不当労働行為である解雇は無効
東京高裁昭24.12.3
同一犯意の継続と犯罪の個数
福岡高裁昭24.12.26
昭和22年政令第165号違反罪に於て物件が連合国占領軍のものであることに補強証拠がない場合
名古屋高裁昭24.12.27
刑訴法第301条違反の証拠調の請求と裁判所の証拠調
東京高裁昭25.1.2
刑訴法第227条、第228条による尋問調書の採証は憲法第37条第2項に反するか
名古屋高裁昭25.1.12
併合前取調べられ証拠を併合後採用する場合の手続
最高裁三小法廷昭25.1.17
罹災都市借地借家臨時処理法第14条の賃借の申出により設定された建物の賃借権の効力
最高裁一小法廷昭25.1.19
証拠請を経ない証拠を他の証拠と綜合して犯罪事実を認定した違法があっても原判決に影響を及ぼさない場合
最高裁三小法廷昭25.1.24
累犯加重の規定の合憲性
<評釈>最高裁判所民事判例評釈 控訴裁判所から上告裁判所に送付する訴訟記録には、控訴裁判所の判決正本を添付すべくその原本を添付する必要はない。 判決正本に契印が欠除していても連続性を認め得るかぎり無効ではない。
菊井維大
最高裁一小法廷昭25.1.26
1 上訴記録に判決原本添附の要否。 2 契印を欠いた判決正本。
東京地裁昭25.1.27
百貨店の出店者に対する売上歩合金債権についての仮処分と民事訴訟法第759条の「特別ノ事情」
少年法ーその実務と裁判例の研究ー 裁判例研究 少年保護事件と刑事訴訟法の準用
野間洋之助
最高裁大法廷昭25.2.1
追放処分のなされた場合における覚書該当の理由となった事実に対する日本裁判所の認定権限
名古屋高裁金沢支部昭25.2.3
判決の即決言渡の適否
最高裁二小法廷昭25.2.3
民訴第419条ノ2の違憲の主張に該らない例
最高裁二小法廷昭25.2.10
振出人が手形を詐取された場合の手形上の責任
<判例研究>民事 私立学校退学処分の法律上の性質とその効力の判定
藤林益三
名古屋高裁昭25.2.14
一応の形式的証拠がそろっている場合の無罪判決と理由不備