詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 67321-67340件目を表示中
  • 東京高裁平28.5.11判決

    被告人が弟及び祖母をナイフで突き刺して殺害したが, 責任能力については当事者間では心神耗弱であることに争いがなかったという事案において, 心神耗弱の認定をした原判決は, 犯行態様及び犯行に至る経緯について, 悪魔に関する妄想の圧倒的な影響をうかがわせる事情が多数認められるにもかかわらず, これらを適切に考慮することなく, 被告人の精神障害の犯行への影響等に関する評価が合理的とはいえない起訴前の精神鑑定に依拠しており, 論理則, 経験則等に照らして不合理な認定をしたものといわざるを得ず, 事実誤認があるとし, 原判決を破棄して心神喪失であった合理的な疑いがあることを理由に無罪の言渡しをした事例

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:144
  • 東京地裁平28.5.13判決

    使用者との間で期間の定めのある労働契約を締結している定年後再雇用者と期間の定めのない労働契約を締結している正社員との間の賃金に関する労働条件の相違が不合理なものであり, 労働契約法20条に違反するとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:217
  • 東京高裁平28.5.17決定

    面会交流の申立てを却下した原審判を取り消し,原審に差し戻した事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:127
  • 東京地裁平28.5.17判決

    結婚仲介業者が結婚仲介サービスの会員に対して交付した書面が特定商取引に関する法律所定の要件を満たしておらず,会員が行った同法に基づく解除の意思表示は有効であると認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:223
  • 大阪地裁平28.5.17判決

    大腸内視鏡検査でポリープが発見され, その約3年後に当該部位に大腸がんが発見された場合において, 内視鏡検査時のポリープの切除義務違反等による医師の不法行為責任が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:197
  • 東京地裁平28.5.18判決

    銀行の預金取引約款の暴力団排除条項に基づく預金契約の解約が有効とされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:242
  • 東京地裁平28.5.19判決

    患者が腹部大動脈瘤に対する人工血管置換外科手術を受けた後に臀筋跛行等を発症したことについて, 医師らに適応違反, 手技上の過失及び説明義務違反があったとする主張がいずれも否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:190
  • 千葉地裁平28.5.19判決

    覚せい剤の密輸入事件について, 被告人2名の故意を認めなかった事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:240
  • 大阪地裁平28.5.24判決

    スーツケース事件
    ある商品群に共通する商品形態が周知商品等表示であるか否かは,それら商品群の商品全体を観察して商品形態の特徴を把握した上で,それら特徴の特別顕著性及び周知性を判断すべきであるとし,商品群が共通して備える複数の特徴のうち一部のみを取り出して周知商品等表示であるとする原告の主張は失当であるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:216
  • 東京地裁平28.5.24判決

    宗教法人が納骨堂として使用している土地及び建物の一部が地方税法348条2項3号所定の「宗教法人が専らその本来の用に供する宗教法人法第3条に規定する境内建物及び境内地」に該当しないとしてされた固定資産税及び都市計画税の賦課処分が,適法とされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:201
  • 東京地裁平28.5.25判決

    日本舞踊の流派の名取として活動していた者が,当該流派の家元として活動していた者から除名処分を受け,当該処分の無効を理由に名取等の地位の確認を求めた訴えに係る請求が,法律上の争訟に当たり,当該処分は裁量権の範囲を超えて重きに失するもので無効であるとして,認容された事例

    引用形式で表示 総ページ数:40 開始ページ位置:202
  • 東京地裁平28.5.25判決

    土地所有者に成りすました人物に対し,土地の売買代金の一部を支払ったとする原告が,同契約を仲介した仲介業者,所有権移転登記申請を行った司法書士及び委任状を認証した公証人に注意義務違反があったと主張したが,いずれも認められなかった事例

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:237
  • 最高裁第一小法廷平28.5.25決定

    ガス抜き配管内で結露水が滞留してメタンガスが漏出したことによって生じた温泉施設の爆発事故について,設計担当者に結露水の水抜き作業に係る情報を確実に説明すべき業務上の注意義務があったとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:63
  • 東京高裁平28.5.25判決

    別居期間が4年10か月余りにわたる夫婦について, 婚姻関係が既に破綻しており回復の見込みがないと認めて離婚請求を認容した事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:97
  • ①東京地裁平28.5.25判決
    ②東京地裁平28.5.25判決

    福島第一原子力発電所の事故と入院患者及び入所者の死亡との相当因果関係を認め,素因減額を行ったうえで,遺族に対する損害賠償が一部認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:41 開始ページ位置:149
  • 東京高裁平28.5.26判決

    周産期の妊婦が出血性疾患である常位胎盤早期剥離を発症し,その後に重篤な産科DICを発症して死亡した事案について,担当医師らの過失及び死亡結果との因果関係を認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:30 開始ページ位置:42
  • 大阪高裁平28.5.26判決

    被告人Aが被害者の首を絞めた後Bが更に被害者の首を絞めて殺害したとして最後にとどめを刺した者が明示されている殺人罪の共同正犯の訴因において,訴因変更手続を経ることなく被告人Aのみが被害者の首絞め行為を行ったと認定したことが被告人Aの関係で違法とされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:130
  • 福岡高裁宮崎支部平28.5.26決定

    遺産分割調停事件の相手方が税務署長に対して提出した相続税申告書及び添付資料を対象とする文書提出命令の申立てについて,当該文書は,その記載内容からみて,その提出により公務の遂行に著しい支障を生ずるおそれがあるもの(民事訴訟法220条4号ロ)に該当するとして原決定を取り消し,文書提出命令の申立てを却下した事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:120
  • 東京地裁平28.5.26判決

    いわゆる分割型新設分割に伴って行われる剰余金配当に対する否認権行使の可否

    引用形式で表示 総ページ数:23 開始ページ位置:220
  • 東京高裁平28.5.27決定

    傷害, 暴行保護事件において, 少年を第1種少年院に送致した決定に対する抗告に関し, 傷害に関する・職権証拠調義務違反を理由とする法令違反の主張について, 証人尋問等をすべきであったとは認められないとし, ・少年は犯人ではないことを理由とする事実誤認の主張について, 被害者の犯人識別供述等を基に犯人性を肯定するなどして, 抗告を棄却した事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:154