詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69207件中 67041-67060件目を表示中
  • 大阪地裁平26.11.10判決

    高級クラブにおいて,「社長」の肩書を有する被告人が源泉徴収義務者に該当しないと判断された事例

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:338
  • 和歌山地裁平26.11.10判決

    DNA鑑定を構成要素とする間接事実が唯一の間接事実である場合の犯人性の認定について,裁判所が職権で検証及び鑑定を行った上で,現場に遺留された皮膚片は被告人の盗まれたバールに付着していた皮膚片がさらに付着していたものであるとの弁護人の主張を排斥し,犯人性を肯定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:377
  • 那覇家裁平26.11.12決定

    18 歳の少年に対する建造物侵入,窃盗保護事 件について,少年を医療少年院に送致するとと もに,医療的措置の必要がなくなったときは, 少年が二度の中等少年院入院歴を有することか ら,少年の資質上の特性に十分配慮した矯正教 育を受けさせるため,特別少年院に移送するこ とが相当であるとの処遇勧告をした事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:396
  • 東京家裁平26.11.13決定

    18 歳の少年に対する窃盗保護事件について, 非行の悪質性,保護処分歴,規範意識の乏し さ,少年の抱える根深い問題,保護環境を考慮 し,少年を中等少年院に送致した事例

    引用形式で表示 総ページ数:1 開始ページ位置:399
  • 最高裁第一小法廷平26.11.17決定

    1 受訴裁判所によってされた刑訴法 90 条によ る保釈の判断に対する抗告審の審査の方法(① 事件)

    2 詐欺被告事件において保釈を許可した原々 決定を取り消して保釈請求を却下した原決定に 刑訴法 90 条,426 条の解釈適用を誤った違法が あるとされた事例(①事件)

    3 迷惑行為防止条例違反被疑事件において勾 留請求を却下した原々裁判を取り消して勾留を 認めた原決定に刑訴法 60 条 1 項,426 条の解釈 適用を誤った違法があるとされた事例(②事 件)

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:123
  • 東京高裁平26.11.17判決

    1 アメリカ合衆国ネヴァダ州裁判所を専属的合 意管轄裁判所とする国際的専属的裁判管轄の合 意が公序法に違反するとして無効とされた事例

    2 特別の事情による訴えの却下の主張が認められなかった事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:200
  • 東京地裁平26.11.19判決

    顧客が投資銀行に外国証券を寄託し,投資銀行 が関連する英国法人にこれを再寄託していたと ころ,償還日の前日に英国法人が倒産し,投資 銀行が償還金を英国法人から回収して顧客に返 還するまでに約 1 年 3 か月の期間を要したこと について,投資銀行の損害賠償責任が否定され た事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:288
  • 東京家裁平26.11.25決定

    18 歳の少年に対する逮捕監禁,犯罪による収 益の移転防止に関する法律違反保護事件のう ち,事実に争いのある逮捕監禁保護事件につい て検察官関与決定をし,同事件に係る事実を認 定した事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:395
  • 最高裁第三小法廷平26.11.25決定

    1 刑法 175 条 1 項後段にいう「頒布」の意義

    2 顧客のダウンロード操作に応じて自動的に データを送信する機能を備えた配信サイトを利 用してわいせつな動画等のデータファイルを同 人の記録媒体上に記録,保存させる行為と刑法 175 条 1 項後段にいうわいせつな電磁的記録の頒布

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:79
  • 大阪地裁平26.11.26判決

    1 労働組合等に対する便宜供与を一律禁止する条例の憲法 28 条適合性

    2 公立小中学校の教職員の職員団体が教育研 究集会の会場として市立小学校の学校施設の目 的外使用することを不許可とした校長の処分が 裁量権を逸脱濫用した違法なものであるとされ た事例

    3 条例に従って違法な処分を行った公務員の国家賠償法上の過失の有無

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:152
  • 東京高裁平26.11.26決定

    前審判の後に事情の変更があったものとして婚 姻費用分担金の額を減額するについては,未だ 十分な審理が尽くされていないとして事件を原 裁判所に差し戻した事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:177
  • 最高裁大法廷平26.11.26判決

    参議院議員定数訴訟大法廷判決

    公職選挙法 14 条,別表第 3 の参議院(選挙区選出)議員の議員定数配分規定の合憲性

    引用形式で表示 総ページ数:33 開始ページ位置:71
  • 最高裁第一小法廷平26.11.27決定

    当事者が準備書面の直送をするためにした支出と民事訴訟費用等に関する法律2条2号の類推適用

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:135
  • 最高裁第二小法廷平26.11.28決定

    刑事施設にいる被告人から交付された上訴取下書を刑事施設職員が受領した場合と刑訴法367条の準用する同法366 条1 項にいう「刑事施設の長又はその代理者に差し出したとき」

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:143
  • 仙台高裁平26.11.28決定

    原裁判所が,家事調停事件につき,いわゆる自庁処理をすることなく,職権により相手方の住所地を管轄する裁判所に移送したことが,原裁判所に与えられた裁量権の範囲の逸脱又は濫用に当たり違法であるとして取り消された事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:138
  • 大阪高裁平26.11.28判決

    公正証書遺言が適法な口授を欠き無効と判断した事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:92
  • 東京地裁平26.12.2判決

    国際航空運送についてのある規則の統一に関す る条約(モントリオール条約)35 条 1 項の出訴 期間につき,同期間の中断又は停止を認めるこ とはできず,その適用を排除すべき特段の事情 も認められないなどとして,同期間の経過を理 由に原告の請求を棄却した事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:329
  • 札幌高裁平26.12.11判決

    保険薬局の国民健康保険及び健康保険の保険者 からの受託者に対する調剤報酬請求権について 保険薬局の債権者による代位行使が認められた

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:166
  • 最高裁第二小法廷平26.12.12判決

    相続税につき減額更正がされた後に増額更正が された場合において,上記増額更正により新た に納付すべきこととなった税額に係る部分につ いて上記相続税の法定納期限の翌日からその新 たに納付すべきこととなった税額の納期限まで の期間に係る延滞税が発生しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:121
  • 最高裁第二小法廷平26.12.12判決

    共同相続された委託者指図型投資信託の受益権 につき,相続開始後に元本償還金又は収益分配 金が発生し預り金として上記受益権の販売会社 における被相続人名義の口座に入金された場合 に,共同相続人の 1 人が自己の相続分に相当する金員の支払を請求することの可否

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:66