逃亡犯罪人引渡法35条1項が同法14条1項に基づく逃亡犯罪人の引渡命令につき行政手続法第3章の規定の適用を除外し上記命令の発令手続において改めて弁明の機会を与えることを要しないものとしていることと憲法31条
インプラント手術におけるサイナスリフトに先 立って行われた下顎枝からの骨採取の際,歯科 医師が,切削器具が下顎管まで到達しないよう 慎重に操作すべき注意義務に違反したと判断さ れた事例
更生管財人で更生会社の出資予定者であった株式会社企業再生支援機構のディレクターらが,更生会社の従業員等により組織する労働組合に対してした発言が,支配介入の不当労働行為に当たるとされた事例
1 弁護士法 23 条の 2 に基づく照会を受けた公 務所又は公私の団体は,当該照会により報告を 求められた事項について,照会をした弁護士会 に対して,法律上,原則として報告する公的な 義務を負うが,照会に対する報告を拒絶することによって保護すべき権利利益が存在し,報告 が得られないことによる不利益と照会に応じて報告することによる不利益とを比較衡量して, 後者の不利益が勝ると認められる場合には,正 当な理由があるものとして,その報告を拒絶で きる
2 税理士が弁護士法 23 条の 2 に基づく照会に 応じて,委嘱者であった納税義務者に係る確定 申告書や総勘定元帳の写しを開示したことが, 納税義務者に対する関係で不法行為に該当する として,当該税理士に慰謝料の支払が命じられ た事例
母親が,重度の知的障害を有し,難病に罹患した娘との無理心中を図り,娘を殺害した事案について,介護の負担や娘の病状は将来を悲観しなければならないほどの状況ではないから,殺害行為に及んだのはうつ病の影響のみによる疑いがあり,心神喪失の状態にあったとして,無罪を言い渡した事例
1 真正な登記名義の回復を原因とする持分権 移転登記手続を求める訴訟において,請求どおりの移転登記をすると実体的権利関係に合致し ない事態を招来する場合に,登記名義人は,真 の持分権者に対し,現在の実体的権利関係に合 致する限度において,実体的権利関係に合致し た公示に協力すべき義務を負うとされた事例
2 前訴と訴訟物を異にする後訴における被告 の抗弁を争うことが前訴で解決された紛争を不 当に蒸し返すものであって信義則上許されない とされた事例
1 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律 4 条 1 項にいう「発信者情報」に該当しないとされた事例
2 同法律第 4 条第 1 項の発信者情報を定める省 令が規定する「その他侵害情報の送信に係る 者」に該当しないとされた事例
大阪市役所組合事務所使用不許可処分取消等請 求事件 市庁舎の一部を労働組合等の組合事務所として 利用するための目的外使用許可申請を不許可と した処分が取り消されるとともに,その目的外 使用許可処分の義務付けと国家賠償請求が認め られた事例
死刑確定者の再審請求のために選任された弁護 士が再審請求に向けた打合せをするために刑事 施設の職員の立会いのない面会の申出をした場 合に,30 回以上にわたりこれを許さなかった 刑事施設の長の措置が国家賠償法 1 条 1 項の適用上違法である旨判断された事例
医療法人が開設する病院で,くも膜下出血に対する手術を受けて入院中の患者が,術後5日目に蒸しパンを喉に詰まらせて窒息したことについて,看護師に適切な食事介助を怠った注意義務違反があるとして,患者の医療法人に対する損害賠償請求が認容された事例
17 歳の少年に対する窃盗,傷害保護事件にお いて,共謀の事実について争いのある傷害保護 事件について検察官関与決定をして,傷害罪に ついて共同正犯が成立するとした上で,少年の これまでの生活歴,家庭環境,専門機関による 支援態勢等に照らして,少年を保護観察に付し た事例
民事再生手続開始の決定を受けたライセンサー である被告会社がライセンシーである原告との 間のライセンス契約を不当破棄したとの原告主 張を認め,原告の被告会社及び被告代表者に対 する損害賠償請求を認容した事例