詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 66901-66920件目を表示中
  • 東京地裁平26.3.26判決

    不動産の売主である宅地建物取引業者に,売買 目的物が建築基準法及び都市計画法に違反した 状態にあることについての調査説明義務違反に よる損害賠償義務を認めた上,買主の過失を理 由に 3 割の過失相殺がされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:332
  • 東京高等裁判所平26.3.26判決

    〔解 説〕
     1 本件は,被告人が大型貨物自動車を運転し,信号機により交通整理の行われている丁字路交差点を直進するに当たり,その入口に設置されていた停止線手前約41メートルの地点で,対面信号機が赤色信号を表示しているのを認めたが,時速約60kmの速度で同交差点内に進入し,その出口に設けられた横...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:356
  • 福岡地裁小倉支部平26.3.27決定

    19 歳の少年に対する窃盗被告事件において, 刑事処分を科すよりも,保護処分に付するのが 相当であるとして,事件を家庭裁判所に移送し た事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:397
  • 最高裁第二小法廷平26.3.28判決

    暴力団関係者の利用を拒絶しているゴルフ場に おいて暴力団関係者であることを申告せずに施 設利用を申し込む行為が,詐欺罪にいう人を欺 く行為に当たらないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:136
  • 最高裁第二小法廷平26.3.28決定

    入会の際に暴力団関係者を同伴しない旨誓約し たゴルフ倶楽部会員において,同伴者が暴力団 関係者であることを申告せずに同人に関するゴ ルフ場の施設利用を申し込み,施設を利用させ た行為が,刑法 246 条 2 項の詐欺罪に当たるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:143
  • 最高裁判所第二小法廷平26.4.7決定

    〔解 説〕
     1 本件は,暴力団員である被告人が,約款で暴力団員からの貯金の新規預入申込みを拒絶する旨定めている銀行の担当者に対し,自己が暴力団員でないことを表明,確約して口座開設等を申し込み,通帳等の交付を受けたことが詐欺罪に問われた事案である。
     2 本件銀行は,平成22年4月,約款を改定...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:88
  • 東京家裁平26.4.8決定

    身体疾患により日々の服薬と定期的な検査が欠 かせない状態にある 18 歳の少年に対する窃盗 保護事件について,少年を医療少年院に送致し た事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:399
  • 東京地裁平26.4.9判決

    税理士法人の社員税理士がその在任中に行った新税理士事務所の開設準備行為につき,顧客に対して顧問契約等を解約して自己が開設する新事務所と顧問契約等を締結するように,違法不当な方法で働きかけたとは認められないとして,社員としての任務懈怠行為にも不法行為にも該当しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:235
  • 最高裁第一小法廷平26.4.14決定

    戸籍事務管掌者が親権者変更の確定審判に基づ く戸籍の届出を当該審判の法令違反を理由に不 受理とすることの可否

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:71
  • 東京地裁平26.4.14判決

    1 保険募集人による虚偽説明等は認められな いとして,保険募集人の不法行為責任並びに保 険業法 283 条及び民法 715 条に基づく保険会社 の責任が否定された事例

    2 申込書訂正請求書, 変更承諾書の提出を もって,保険業法 309 条 1 項 1 号の「申込みを した日」とみることはできないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:322
  • 東京地裁平26.4.14判決

    クラブのママやホステスがいわゆる「枕営業」として長期間にわたり顧客と性交渉を繰り返し た行為は,当該顧客の妻との関係で不法行為を 構成するか(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:312
  • 東京地裁平26.4.15判決

    1 アンゴラ国籍を有する外国人に対して法務 大臣がした難民の認定をしない処分の取消請求 が認容された事例

    2 難民であることを考慮せずにされた在留特 別許可をしない旨の処分及び退去強制令書発付 処分が無効であるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:336
  • 東京高裁平26.4.16判決

    マンション管理規約における管理組合が区分所 有者に請求することのできる「違約金としての 弁護士費用」の意義

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:107
  • 東京地裁平26.4.17判決

    自己破産の申立てを受任した弁護士について債 務者の財産散逸防止義務に違反したとして破産 管財人に対する損害賠償責任が認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:171
  • 名古屋高裁平26.4.18決定

    1 医療観察事件について,医療観察法による 鑑定の意見の一部を採用しない場合における裁 判所の判断の在り方

    2 医療観察法による鑑定の意見の一部を採用 せずに入院決定を行った原決定の判断が是認さ れた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:272
  • 東京地方裁判所平26.4.21判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
    (1)A会社所有の本件建物(その敷地も含む。)につき抵当権に基づく競売開始決定があり,Yは,本件建物を競落し,本件建物の占有者とされたXの息子に対する引渡命令を得て,引渡執行に着手した。Xは,本件建物を占有していたところ,買受人であるYに対抗できる賃借権を有してい...

    引用形式で表示 総ページ数:21 開始ページ位置:335
  • 最高裁判所第三小法廷平26.4.22判決

    〔解説〕
     1 事案の概要等
     本件は,被告人が,過去に離婚事件の相手方に就いた知人弁護士の被害者を恨み,その拉致・殺害の目的で被害者方に侵入した上,被害者に対し,殺意をもって,刃物を突き出して心損傷等を生じさせ,よって,左胸腔内出血により死亡させて殺害したほか,その際,けん銃を適合実包と共に...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:64
  • 東京高裁平26.4.23判決

    労働組合組合員に支給される一時金が非組合員 と比較して著しく低額であったことの不当労働 行為該当性が大量観察方式により認定された事 例

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:82
  • 東京高裁平26.4.24決定

    宅地建物取引業法の弁済業務保証金分担金返還 請求権の被転付適格(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:133
  • 東京高裁平26.4.24判決

    破産者が元勤務先の早期退職支援制度に基づき 支給を受けるべき年金の給付請求権について, 民事執行法 152 条 1 項 2 号所定の差押禁止債権 に該当せず,その全額が破産財団を構成し,破 産管財人が管理処分権を有すると判断した事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:155