詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69207件中 66501-66520件目を表示中
  • 宮崎地方裁判所平24.11.12判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,マンションの管理組合(権利能力のない社団)であるXが,同マンションの区分所有者Yの賃借人の同居人が区分所有法(以下「法」という。)6条1項又は規約の定めに反して共同灯の電気を自室に引き込んだ旨主張して,Yに対し,民法415条に基づく損害賠償の支払を求める...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:344
  • 広島高裁松江支部平24.11.14判決

    社債,株式等の振替に関する法律の適用を受け る国債を買い付けた者は,日本銀行から国債の 振替えを行うための口座を開設した金融機関を 通じて国債の償還を受けるべきであり,国に対 して直接償還請求することはできない

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:75
  • 知的財産高裁平24.11.14判決

    「液晶用スペーサーおよび液晶用スペーサーの 製造方法」に係る発明について,被告による訂 正は,新規な技術的事項を導入するものであり, 平成 23 年法律第 63 号による改正前の特許法134 条の 2 第 1 項ただし書及び同条 5 項において準用する同法 126 条 3 項に違反し,不適法で あるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:146
  • 東京高等裁判所平24.11.14判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     (1) 本件は,簡易生命保険における保険契約者・被保険者・保険金受取人の認定に関し,Xが,保険契約申込書の保険契約者等の氏名欄には親族の氏名が記載されているが,真実の保険契約者等はX自身であると主張して,国(当時の郵政省)の権利義務を承継したYに対し,生存保険金...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:277
  • 知的財産高裁平24.11.15判決

    運動靴の甲の側面に付された本件商標から,4 本の細長いストライプではなく,それらの間に 存在する空白部分を 3 本のストライプと認識す る場合などがあり,3 本のストライプから著名 なアディダスのスリーストライプ商標を想起す るから,単に本件商標と引用各商標との外観上 の類否を論ずるだけでは足りず,本件商標と引 用各商標(アディダスの著名商標)との構成態 様より受ける印象及び両商標が使用される指定 商品の取引の実情等を総合勘案すると,本件商 標を指定商品「履物,運動用特殊靴」に使用したときは,その取引者,需要者において,当該 商品がアディダスの業務に係る商品と混同を生 ずるおそれがあるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:159
  • 東京地方裁判所平24.11.15判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,首都圏を中心に,企業等の委託を受けて自転車等による書類等の配送事業を展開していた原告が,自転車によりその配送を行う配送員(メッセンジャー)らを組合員とする被告補助参加人組合からの団体交渉申入れに応じなかった原告の対応や,被告補助参加人組合の執行委員長であ...

    引用形式で表示 総ページ数:30 開始ページ位置:126
  • 知的財産高等裁判所平24.11.15判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     Yは,漢字に関する検定試験の実施等を業とする特例財団法人であり,「日本漢字能力検定」(通称「漢検」)を実施している。Xは,Yの元理事長Aが設立した株式会社である。Yは,Xが有する「漢検」の文字を縦書きに表してなる本件商標(指定役務:「技芸・スポーツ又は知識の教授...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:286
  • 東京地方裁判所平24.11.15判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,被告医療法人の開設する病院に入院していた患者が,車いすから透析用ベッドへの移動の際に転倒し,外傷性くも膜下出血等を発症し,事故の約4か月半後に死亡したことについて,患者の相続人らが,透析用ベッドへの移動を介助した看護助手に患者が透析用ベッドに移動するまで...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:264
  • 知的財産高等裁判所平24.11.19判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
    (1)本件は,被告の請求に基づき原告の商標登録を取り消した審決の取消訴訟である。争点は,原告が,本件商標を,指定役務である「愛玩動物の美容及び看護の教授,愛玩動物の美容及び看護に関するセミナーの企画・運営」について,審判請求の登録前3年以内に使用していたかである(...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:173
  • 京都地方裁判所平24.11.20判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,いわゆる適格消費者団体が,電気通信事業等を営む事業者に対して,2年間の契約期間の定めのある携帯電話通信契約を中途解約する際に解除料として9975円の支払義務があることを定める条項が消費者契約法(以下「法」という。)9条1号・10条に反し無効であるとして法...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:340
  • 最高裁判所第三小法廷平24.11.20判決

    〔解 説〕
     1 本件は,Xらが,東広島市都市計画事業西条駅前土地区画整理事業に関し,同事業の施行者である東広島市が土地区画整理法78条3項において準用する同法73条3項に基づきXら及び選定者を相手方として損失の補償につき行った土地収用法94条2項の規定による裁決の申請は,土地区画整理法77条...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:114
  • 東京地方裁判所平24.11.21判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     Xは,羽田空港(東京国際空港〔羽田〕)の国内線旅客ターミナルビルを管理している株式会社であり,Yは,羽田空港を含む国内空港間を結ぶ国内線を運行している株式会社である。
     Xは,国内線旅客ターミナルビルにおける施設の使用料金等に関する供用規程を定め,旅客サービス施...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:203
  • 高知地方裁判所平24.11.21判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要等
     A(男性,75歳)は,平成22年2月26日13時25分ころ,被告が営業を受託するプールの初級コースで水泳中,溺れて沈んでいたところを発見されて,引き上げられたが心肺停止の状態であり,救急搬送されたが,溺水による心肺停止蘇生後脳症と診断されて入院し,意識を回復し...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:234
  • 仙台高等裁判所平24.11.22判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要と争点
     本件は,原動機付自転車を運転して右折のため停止していたTが,運転免許取消処分のため無免許でかつ酒気を帯びていたMが運転する普通乗用自動車に追突されて死亡した交通事故(以下「本件事故」という。)につき,Tの父母であるX1及びX2が,Tとの間で自動車総合保険契...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:319
  • 知的財産高裁平24.11.26判決

    人工歯意匠事件 人工歯に係る意匠につき,相違点の看過及び意 匠の類否判断に誤りがあるとして,公知意匠に 類似することを理由に拒絶査定不服審判請求を 不成立とした審決を取り消した事例

    引用形式で表示 総ページ数:47 開始ページ位置:172
  • 東京地方裁判所平24.11.26判決

    〔解 説〕
     1 本判決の意義
     本判決は,弁護士会照会に対する報告義務の確認請求を認容した最初の裁判例であり,しかも照会をした弁護士会でなく,照会申出をした弁護士の依頼者が,報告義務の確認請求の原告適格を有するとした事例として意義がある。
     原告は,本件各照会に先立ち,A社(株式会社)に対し...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:122
  • 東京地方裁判所平24.11.27判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
    (1)本件は,元依頼者が,弁護士に対し,債務整理等の処理に関して,委任契約上の善管注意義務違反に基づく損害賠償を求める弁護過誤訴訟である。
    (2) 本件の事案の概要は次のとおりである。
     Xは,弁護士であるYに対し,Xの実弟・亡Z(平成19年7月頃に死亡。Zは妻と...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:224
  • 最高裁判所第三小法廷平24.11.27判決

    〔解 説〕
     1 本件は,いずれも地域金融機関のXら及びYが,石油製品の卸売等を目的とするAに対し,合計9億円をシンジケートローンとして融資したところ(以下,この融資を「本件シ・ローン」という。),その約1か月後にAのメインバンクが期限の利益喪失通知を行うなどしたことによりAが経営破綻に至り,...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:112
  • 東京地方裁判所平24.11.28判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,大型ショッピングモールを運営する原告が,ショッピングモール建物内の来客用駐車場に放置されている自動車(本件車両)について,本件車両の購入代金を立替払いし,購入者との間の立替払契約において購入者に対する立替金債権(本件立替金債権)の担保のために本件車両の...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:120
  • 東京地方裁判所平24.11.28決定

    〔解 説〕
     本件は,破産法(平成16年法75号。以下「現行破産法」という。)による廃止前の破産法(以下「旧破産法」という。)が適用される事件であり(附則3条1項),破産財団に対し破産債権の残額相当額の債務を負担することの合意をしたX(申立人)が,本件破産事件の利害関係人に該当すると主張して,...

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:359