詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69207件中 66401-66420件目を表示中
  • 横浜地方裁判所平24.7.20判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,被害者が,深夜,帰宅途中の路上で,強姦されるとともに殺害されたという殺人,強姦致死の事案である。被告人は,事件発生から約9年後に本件の犯人として起訴されたものであるが,捜査段階から一貫して本件について否認ないし黙秘しており,被告人の犯人性が本件の争点であ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:379
  • 熊本地方裁判所平24.7.20判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,プロの登山ガイドである被告が主催し,募集した10月催行の登山ツアー(本件ツアー)に登山客として参加したAが,本件ツアー中に強風及び吹雪に曝されて低体温症により死亡したため(本件事故),Aの相続人である原告らが,被告に対し,本件ツアー主催者としての安全配慮...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:189
  • 東京地方裁判所平24.7.20判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,大型ショッピングセンターを運営していた原告が,資産流動化による資金調達のためにショッピングセンターの建物等を信託譲渡した上で被告から同建物等を賃借した際,その修繕工事等に充当することなどを目的として差し入れられていた資本維持積立金(以下「本件預り金」とい...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:292
  • 最高裁判所第二小法廷平24.7.24決定

    〔解 説〕
     1 本件は,監禁致傷罪の成否に関し,外傷後ストレス障害が刑法にいう「傷害」に当たるか否かが争われた事件において,これを肯定したものである。
     2 事案の概要は,4名の若い女性をホテルの客室や自宅居室に誘い込んだ被告人が,暴行や脅迫を加えるなどして,各女性を4日間ないし116日間に...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:120
  • 民事執行判例・実務フロンティア2013年版
    9 債権執行〔強制執行-発令〕
    最三小決平成24年7月24日金判1397号8頁

    浜秀樹    内田義厚    瀬戸さやか    池田弥生    松山昇平    澤田久文    及川勝広    瀬田浩久    伊東智和    山下真    清水光    武村重樹    近藤義浩    谷池厚行   

    普通預金債権のうち差押命令送達時後同送達の日から起算して1年が経過するまでの入金によって生ずることとなる部分を差押債権として表示した債権差押命令の申立てが、差押債権の特定を欠き不適法であるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:372
  • 最高裁判所第三小法廷平24.7.24決定

    〔解 説〕
     1 本件は,債権者が,債務者に対する金銭債権を表示した債務名義による強制執行として,相手方の第三債務者(銀行)に対する特定の普通預金口座に係る普通預金債権の差押えを求める申立て(以下「本件申立て」という。)をした事案である。
     債権者は,その申立書において,差押債権として,上記普...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:126
  • 東京地方裁判所平24.7.26判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
    (1)本件は,被告の開設する診療所において,被告から新免疫療法と称する癌の治療(人間が本来持ち合わせている免疫機能を高め,かつ,癌の増勢に伴い形成される新生血管の形成阻害を行うことにより,抗腫瘍効果を期待する治療法。以下「新免疫療法」という。)を受けていた患者(以...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:246
  • 知的財産高等裁判所平24.7.26判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     Xは,社名の一部である「3M」の文字からなる商標を使用して,文具製品,オフィス製品等,多分野にわたる製品を販売しているアメリカ合衆国の会社である。Yは,「3mS」の文字からなる商標(①事件における本件商標)及び上段が「sAn ms」,下段が「サンエムズ」の文字か...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:250
  • 大阪地方裁判所平24.7.27判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件の本訴は,被告リース会社と提携する電話機等の販売会社(以下「提携販売店」という。)の従業員らから勧誘を受けて,被告リース会社との間で電話機等のリース契約及びその連帯保証契約を締結した原告らが,被告リース会社に対し,故意または販売店管理義務違反による不法行為責...

    引用形式で表示 総ページ数:95 開始ページ位置:159
  • 大阪地方裁判所平24.7.27判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要と主たる争点
     本件は,宗教法人である被告の責任役員である原告らが,被告の責任役員会において,代表役員であった被告補助参加人が解任され,原告のうちの1名が新代表役員に選任されたとして,その代表役員たる地位の確認を求めた事案であり,解任事由の有無,責任役員会の招集権限...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:335
  • 東京地方裁判所平24.7.30判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,原告が,被告らに対し,原告が販売する3種類の眼鏡タイプのルーペ(原告商品)に共通する形態は,原告の商品等表示として需要者の間に広く認識されているものであるところ,被告Y1が被告Y2の運営するショッピングサイトを通じて販売するメガネ型拡大鏡(被告商品)の形...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:345
  • 高知地方裁判所平24.7.31判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,高知県の西部に位置する黒潮町において,町議会議員が私的に発行する広報紙に町政執行を批判した記事(本件記事)を掲載したことに端を発する紛争である。すなわち,①本訴は,普通地方公共団体(町)であるX(原告・反訴被告)が,本件記事によって町自体の名誉等が毀損さ...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:181
  • 横浜地方裁判所平24.7.31判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,被告運転の自動車と原告運転の自転車とが衝突した交通事故(以下「本件事故」という。)により,原告が脳脊髄液減少症を発症したとして,損害の賠償と遅延損害金を請求する事案である。
     2 説 明
    (1) 脳脊髄液減少症ないし低髄圧症候群とは,硬膜から髄液が漏れ出...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:249
  • 東京地方裁判所平24.8.7判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,保険者が,被保険者を団体信用生命保険契約に追加加入させるに当たり,当該被保険者に告知義務違反に該当する事実があったことを知らなかったことにつき,過失があったか否かが争われた事案である。
     原告の父であるA(被保険者)は,B社(保険契約者)から住宅購入資金...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:287
  • 東京地方裁判所平24.8.7判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,南房総国定公園内の土地(本件各土地)の開発分譲事業を行っていたXが,本件各土地は実際には自然公園法所定の普通地域内の土地であるにもかかわらず,千葉県(Y)の担当者において第2種特別地域内の土地であることを前提とする誤った違法な行政指導がされ,そのために,...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:199
  • 知的財産高等裁判所平24.8.8判決

    〔解 説〕
     第1 事案の概要
     1 前提事実
     X(第1審原告・控訴人兼被控訴人)は,釣りを題材とした携帯電話機用インターネット・ゲームである「釣り★スタ」(原告作品)を製作し,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を提供するインターネット・ウェブサイトの携帯電話機向け「GREE」...

    引用形式で表示 総ページ数:28 開始ページ位置:271
  • 東京地方裁判所平24.8.9判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件本訴は,本訴原告(反訴被告)が,自己を被害者とする別件医療過誤につき訴訟提起前の交渉及び第1審の訴訟追行をいずれも弁護士である本訴被告ら(反訴原告ら)に委任したところ,直接的には別件訴訟の証拠調べ直前に本訴原告が本訴被告らに対し打合せを急きょキャンセルする旨...

    引用形式で表示 総ページ数:12 開始ページ位置:194
  • 東京地方裁判所平24.8.9判決

    〔解 説〕
     1 事案の概要
    (1) 本件は,被告会社が製造する治験薬(通称リモナバント〔以下「本件治験薬」という。〕)の治験(以下「本件治験」という。)に参加し,これを服用していた被験者(以下「本件被験者」という。)が,平滑筋肉腫を発症し,死亡したことについて,本件被験者の相続人である原告ら...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:241
  • 東京地裁平24.8.22判決

    賃貸用アパートの売買契約等に税制改正に関す る要素の錯誤がないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:279
  • 東京高等裁判所平24.8.23決定

    〔解 説〕
     1 事案の概要
     本件は,判決の効力が第三者に及ぶことが規定されている会社法838条の判決(会社の組織に関する訴えに係る請求を認容する判決)について,当該第三者の関与なしにその権利を害する判決(詐害判決)がされたことを民事訴訟法338条1項3号の代理権欠缺に準じた再審事由として第...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:341