詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 65141-65160件目を表示中
  • [解 説]
     1 事案の概要
     原告は,「BOUTIQUE 9」の文字を標準文字で表し(以下「本願商標」という。),指定商品を第14類「宝飾品,身飾品」等,第18類「ハンドバッグ」等及び第25類「帽子,その他の被服,履物」等とする商標登録出願をしたが,拒絶査定を受け,これに対する不服の審判を請...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:225
  • [解 説]
     1 本件事案の概要は,以下のとおりである。
     奈良県警察の警察官は,車上荒らしの容疑車両として追尾していた普通乗用自動車(春川車両)を停止させるべく,春川車両の窓ガラスを何度も叩いたり,止まるよう警告を繰り返し,更には春川車両の進路前方に立ちふさがり,けん銃を構えて停止を求めるな...

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:68
  • [解 説]
     1 本件は,原告が被告に対し,①主位的に,原告は被告との間で(被告従業員甲及び乙を使者とするもの)業務委託契約を締結し(民法110条の類推適用),これを履行したと主張して,被告に対し,業務委託料11億円余と遅延損害金の支払,②予備的に,被告従業員甲及び乙が,被告元従業員丙らと共謀...

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:68
  • [解 説]
     1 本件は,弁護士である被告に対し,いわゆる弁護過誤を理由に債務不履行に基づく損害賠償を請求した事案であり,事実関係の概要は,次のとおりである。
     2 原告X(本人訴訟)は建築関係の請負業を個人で営む者であり,被告Yは弁護士であるところ,Y弁護士は,平成17年2月3日,Xから,同...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:126
  • 新規事項の追加禁止の規定に反しないとして、無効審決が取消された事例

    紋谷崇俊   

    知的財産高裁平成22 年1 月28 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:290
  • [解 説]
     1 本件は,交通事故(本件事故)の被害者であるというXが,事故車両の保有者であるY1及びY1と任意保険を締結していた損害保険会社であるY2に対し,治療費,後遺障害逸失利益,慰謝料及び弁護士費用相当の合計4613万5445円(遅延損害金を除く。以下同じ。)の損害賠償を求めた事案であ...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:203
  • 名古屋地平22.1.28判決

    [解 説]
     1 事案の概要
     プロ野球12球団及び社団法人日本野球機構は,平成17年6月,試合観戦契約約款(以下「本件約款」という。)及び特別応援許可規程(以下「本件許可規程」という。)を定めた。本件約款は,楽器,応援旗等を使用して観客を組織化し又は統率して行われる集団による応援(以下「応援...

    引用形式で表示 総ページ数:20 開始ページ位置:153
  • [解 説]
     1 Xは,平成20年1月27日,Yから,賃貸中の本件建物と敷地を,代金8680万円で購入し,同年2月18日,代金を支払って,本件土地建物の引渡しを受け,所有権移転登記を受けた。
     ところが,平成20年2月18日,本件建物の一室の賃借人が自殺しているのが発見された。
     そこで,Xは...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:183
  • [解 説]
     1 Xは,発明の名称を「性的障害の治療におけるフリバンセリンの使用」とする医薬の用途発明に係る特許出願をした。審決は,概要,以下の理由により,特許法36条6項1号の要件を充足しないと判断した。すなわち,①医薬の用途発明においては,一般に,有効成分の物質名,化学構造だけからその有用...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:152
  • [解 説]
     1 本件は,日蓮正宗の被包括宗教法人であるXが,その寺院建物等を占有するYに対し,所有権に基づく明渡等を求めた事案である。Xの代表者(代表役員である住職)は,包括宗教法人である日蓮正宗の代表者(管長)により任命される関係にあるところ,本件訴えは,日蓮正宗の管長Bに任命されたとする...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:245
  • [解 説]
     本件は,被告人が覚せい剤を使用し所持したという事案である。被告人は,覚せい剤所持の故意と覚せい剤使用の事実を否認していたところ,本判決は,いずれの事実でも有罪とし,覚せい剤使用の時期を平成21年9月上旬から同月27日まで幅をもって認定した。被告人は,その犯行の期間内の同月10日覚...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:258
  • [解 説]
     1 本件は,Xが,「白色系卵採卵用鶏にビタミンK3を10~100ppm含有する飼料を与えて飼育することを特徴とするビタミンK2高含有白色系鶏卵の生産方法」とする発明について,特許出願をしたが,拒絶査定がされ,不服審判請求についても不成立の審決がされたことから,特許庁長官を被告とし...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:224
  • [解 説]
     1 訴外A(平成8年生)は,平成9年1月ころから喘息様気管支炎で病院で受診したところ,肺動脈スリングであると診断されたため,その後,Yが設置,管理するB病院に通院して検査を受けていたところ,気管狭窄による気道症状の増悪と診断されたため,平成11年9月6日,B病院に入院し,同月13...

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:194
  • [解 説]
     1 事案の概要等
     本件は,「高断熱・高気密住宅における深夜電力利用蓄熱式床下暖房システム」の発明(本件特許発明)についての無効審決(無効2008─800233号)に対する取消訴訟である。
     被告は,本件特許発明に係る特許(本件特許)においてなされた,「熱損失係数が1.0~2.5...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:218
  • [解 説]
     本件は,平成14年10月31日にK病院に救急搬送され,その翌日にY1の開設するB病院に入院して治療を受けたが,同年11月6日に肺炎により死亡するに至った昭和13年生まれの男性Aの兄であるXが,B病院の医療従事者らにはAに対する治療上の過失やAの診療に係る診療録等を隠匿した故意又は...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:167
  • 東京地方裁判所平22.1.29判決

    [解 説]
     1 事案の概要
     ミャンマー国籍を有する外国人の男性であるX1は平成4年に他人名義の旅券を利用し,ミャンマー国籍を有する外国人の女性であるX2は平成5年に短期滞在の上陸許可を受け,それぞれ本邦に入国した。X1及びX2は,その後本邦で知り合い,婚姻し,平成12年に子X3が出生したが...

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:93
  • 信用金庫の総代会における会員に対する除名決議が当該信用金庫に対していわゆる会員代表訴訟を提起している当該会員の原告適格を喪失させることを専らの目的とするものであったとしてこれを取り消した第1審判決が控訴審において是認された事例

    髙瀬保守   

    福岡高裁宮崎支部平成22 年1 月29 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:44
  • 意思表示をした時点で不確定な将来発生する事象に関する予測ないし期待が錯誤の対象となるか

    野上誠一   

    東京地裁平成22 年1 月29 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:48
  • 団体監理型の外国人研修・技能実習制度を利用して日本に入国し、研修終了後に技能実習生となった外国人が研修期間中に従事した作業について、第2 次受入れ機関との間で労働基準法及び最低賃金法の適用があると認めるとともに、研修制度の第2 次受入れ機関及び第1 次受入れ機関に研修生・技能実習生に対する不法行為責任を認めた事例

    瀬戸口壯夫   

    熊本地裁平成22 年1 月29 日判決

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:390
  • [解 説]
     1(1)本件は,本件土地建物を競売により買い受けたXが,本件建物の一部について最先順位の抵当権者に対抗することができる賃借権が存するとして,民法568条1項,566条1項,2項に基づいて本件売買契約を解除し,売買代金の配当を受けたYらに対し,本件配当金に対する,代金納付日の翌日か...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:191