詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 62301-62320件目を表示中
  • 東京地平17.12.21判決

    《解  説》
     1 本件は,ビル(本件建物1)の屋上に広告看板(本件看板1)を設置する契約を締結して看板を設置していたXが,同建物の隣接地にYが建築したビル(本件建物2)の完成及び広告看板の設置により,本件看板1に対する観望に制約が生ずる結果となったため,XとYとの間の本件看板1と同様の看板を...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:281
  • 名古屋地平17.12.21判決

    《解  説》
     本件は,司法書士であるXが,司法書士賠償責任契約を締結していたY保険会社に対し,保険金の支払を求めた事案であるが,そのいきさつ及び主要な争点は次のとおりである。
     税理士Aは,顧客Bから相続税申告の相談を受け,Bに対し遺産である不動産の相続登記申請手続等(相続人の調査・確定と相...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:299
  • 最高三小平17.12.21決定

    《解  説》
     1 本件は,被告会社が受注したマグネシウム集じん機へのダクト配管等の工事(以下「本件工事」という。)の作業現場で,作業員がアーク溶接により配管部分を同集じん機に取り付けようとした際,内部に残存していたマグネシウム粉じん又は内部で発生した水素ガスに溶接機の火花が引火して爆発する事...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:197
  • 東京高平17.12.22判決

    《解  説》
     1 本件は,Yが設置する市立中学校の生徒であった弟X1,姉X2及びその父親X3がYに対し国家賠償法1条1項に基づき損害賠償を請求するものであり,X1が放課後に公園に集まった同級生であった生徒6名から,「対戦」と称して暴行を受け受傷したことにつき,集団による暴行(いじめ)を受け傷...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:285
  • 東京地平17.12.22判決

    《解  説》
    1 事案の概要
     本件は,作曲家であるXが,ローカルテレビ局であるYに対し,テレビ番組において使用する楽曲を作曲,編曲,実演して提供したところ,Yは,ローカル番組放送一回分について各楽曲を各番組内において使用するというXとの使用許諾契約に違反して,各楽曲を使用したテレビ番組を,数...

    引用形式で表示 総ページ数:14 開始ページ位置:308
  • 東京地平17.12.22判決

    《解  説》
     1 本件は,食肉加工品の製造,販売等を行う被告会社が,不正の行為によりいわゆる差額関税を免れた輸入貨物である冷凍豚肉を,その輸入会社から有償で取得したとして起訴され,検察官の求刑の3倍に相当する罰金3000万円に処せられたという事案である。国内でも屈指の食肉加工品販売会社による...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:318
  • 山口地平17.12.22判決

    《解  説》
     1 Xは,山口市内でブティックを経営している者であるが,平成14年3月1日,Yが開設するA歯科医院に赴き,虫歯の治療のほか歯の悪いところを全部治療してほしいと申し入れた。Yは,同日,Xの歯を診察し,Xの歯の咬合が悪く,前歯部,臼歯部は歯周病と診断した。
     Xは,その後,A歯科医...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:240
  • 福岡高平17.12.22判決

    《解  説》
     1 Y(外海町。なお,同町は,一審判決後に市町村合併により長崎市に編入された。)は,平成7年ころから公共下水道事業を計画し,所要の事業認可を受けて各種工事を進めた末,平成14年4月から,一部地域において公共下水道事業を開始した。なお,Yにおいては,下水道の整備等に伴う一般廃棄物...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:160
  • 東京地平17.12.22判決

    《解  説》
     1 本件は,日本トータルネット株式会社(トータルネット)という電光掲示板の販売等を行う会社から,テレビ,文字放送受信表示器等を組み合わせたテレテキストビジョンシステム(本件機器)をクレジット・リース契約を利用して購入した原告ら(合計245名)が,同システムの販売が詐欺的商法であ...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:217
  • (1)科長・助役の組合脱退慫慂行為を使用者に帰責させることができるか  (2)転勤や昇格に関連して組合からの脱退慫慂が行われているという事項は義務的団交事項か

    齋藤巌   

    東京地裁平17.12.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:303
  • 名古屋高平17.12.26決定

    《解  説》
     1 本決定は,いわゆる名張毒ぶどう酒殺人事件として著名な事件の第7次再審請求事件につき,再審を開始し刑の執行を停止した原決定を取り消し,再審請求を棄却した異議審の決定である。
     事件は,本決定に判示されているように,昭和36年3月28日,三重県と奈良県の県境の村落の住民らで構成...

    引用形式で表示 総ページ数:42 開始ページ位置:94
  • 東京地平成17.12.26判決

    《解  説》
     1 本件事案の概要は次のとおりである。X組合は,平成7年3月9日,O地方労働委員会に対し,Y会社を被申立人として,①O運転区のA助役がX組合の組合員2名に対し,昇格試験等に関連し,組合からの脱退を慫慂する発言をしたこと,②T鉄道部のB科長,C助役が,X組合の組合員に対し,転勤に...

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:135
  • 大使館用の土地建物取得に係る仲介契約に基づく報酬請求について外国国家の民事裁判権免除が認められた事例

    出口耕自   

    東京地裁平17.12.27

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:242
  • 東京地平成17.12.27判決

    《解  説》
     1 事案の概要
     (1) D社は,発明の名称「図形表示装置及び方法」という特許権(本件特許権)を有していた。本件特許発明は,図形を回転表示することに関する図形表示装置(特許発明1)ないし図形表示方法(特許発明2)である。D社から原告に対する本件特許権の移転登録手続がされ,同社は...

    引用形式で表示 総ページ数:29 開始ページ位置:301
  • 東京地平17.12.27判決

    《解  説》
     本件は,XはYとの間において,Xをライセンサー,Yをライセンシーとする,ライセンス契約を締結していたところ,Yについて民事再生手続開始決定がなされ,Yが民事再生法49条に基づいてライセンス契約の解除をしたので,Xは再生債権として解除後の年間最低保証ロイヤリティ相当額を届け出たが...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:310
  • 東京地平17.12.27判決

    《解  説》
     1 本件は,原告が,外国国家である被告が我が国における大使館用の土地建物を取得するに当たり,被告との間で,土地建物取得の仲介契約及び取得費用融資の仲介契約(本件各仲介契約)を締結したと主張し,被告に対し,本件各仲介契約に基づき,報酬を請求する事件である。なお,原告は,本件訴えの...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:287
  • 建築士の資格もなく,また,建築事務所の登録を受けていないにもかかわらず,建物の建築工事につき設計監理契約を締結した設計事務所(有限会社)に対し,建築士法違反の不法行為の成立を認め,同契約の委託者による,有資格者による適切な監理を受ける機会を奪われたことによる慰謝料の請求を認めた事例

    飯田恭示   

    東京地裁平成17年12月28日判決

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:132
  • 定額郵便貯金は、遺産の共有状態解消の手続である遺産分割審判の対象となる

    榮春彦   

    福岡高裁平17.12.28

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:130
  • 東京高平17.12.28判決

    《解  説》
     1 本件は,平成12年7月12日,民事再生手続の申立てをして倒産したそごうグループのオーナー経営者であった被告人による強制執行妨害事件の控訴審判決である。
     被告人は,倒産の約5年前の平成7年9月,グループ会社であり,被告人自身が代表取締役にも就任していた株式会社錦糸町そごうが...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:132
  • 大阪高平17.12.28判決

    《解  説》
     1 本件は,国立大学である京都大学大学院医学研究科の助教授であったXは,平成15年法律第117号による改正前の大学の教員等の任期に関する法律(以下「任期法」という。)に基づき,同法4条1項1号の類型に当たる研究職として,5年の任期で同大学再生医科学研究所(以下「再生研」という。...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:145