詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 61481-61500件目を表示中
  • 東京地平16.10.21判決

    《解  説》
     1 本件事案の概要は次のとおりである。Xらは,いわゆる国公労連に所属する非現業の国家公務員139名である。国(Y)は,平成14年度の国家公務員の給与について,同年度の人事院勧告(以下「本件人事院勧告」という。)に基づき,一般職の職員の給与に関する法律改正法(以下「本件改正法」と...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:111
  • 大阪高平16.10.22判決

    《解  説》
     本件は,覚せい剤自己使用の事犯について,尿の採取過程における手続の違法性及び尿の鑑定書の証拠能力が争われ,1審(原判決)と2審(本判決)の判断が分かれた一事例である。
     事実関係の詳細は判文のとおりであるが,概略すると,職務質問から警察署への任意同行,同署での留め置き,尿の任意...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:311
  • (1)義務履行地に基づく国際裁判管轄 (2)主観的併合に基づく国際裁判管轄

    實川和子   

    東京地裁平16.10.25

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:254
  • 東京地平16.10.25判決

    《解  説》
     1 本件は,日本法人であるAに資金を融資したXが,外国法人であるY(日本国内に事務所等を有しない。)に対し,Aの同債務の一部についてグループ会社としてYが保証(本件保証)したとして,保証債務の履行を求めた事案であり,XはAとYを共同被告として訴えを提起したが,Yは,本件保証した...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:310
  • 大阪地平16.10.25判決

    《解  説》
     本件は,覚せい剤の密売組織に所属していた被告人が,密売組織の保管している覚せい剤について,共謀による共同所持の罪責を負うかどうかが問題になった事案である。
     密売組織が密売用に保管している覚せい剤について,組織の構成員がどこまで責任を負うかの問題については,一般論としては,組織...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:311
  • 不当利得返還請求訴訟において不当利得返還請求権の成立要件である「損失」が発生していないと主張して請求を争うことが信義誠実の原則に反するとされた事例

    和根﨑直樹   

    最高裁第三小法廷平16.10.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:70
  • 名古屋地平16.10.26判決

    《解  説》
     1 本件事案の概要は以下のとおりである。
     X(昭和17年生まれの男性)は,平成10月8月,A社の鳶工として屋上広告塔外部足場の解体作業の業務に従事していたところ,5.1メートルの高さから足場ごと墜落する事故(本件事故)に遭い,平成11年1月以降,複数の医療機関を受診して,頚部...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:272
  • 最高三小平16.10.26判決

    《解  説》
     1 本件は,共同相続人間において,相続人の一人が遺産である預金全額の払戻しを受けたことに関し,不当利得の成否が争われた事案である。
     Aは,甲信用金庫及び乙,丙銀行(以下「本件各金融機関」という。)に対し,普通預金等(以下「本件各預金」という。)を有していたところ,平成3年4月...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:155
  • 最高三小平16.10.26判決

    《解  説》
     1 本件は,Y信用金庫の代表理事(専務理事)であったXが,Yの理事会において,代表理事から解任され,更に,総代会において,理事から解任されたことにつき,それらの決議の効力等を争って提訴した事案である。
     2 信用金庫法(以下「法」という。)38条は,信用金庫の役員の解任の請求は...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:142
  • 東京地平16.10.27判決

    《解  説》
     1 訴外A(昭和29年生)は,平成2年8月31日,東京都中野区内の路上において,マコト交通の従業員Bの運転するタクシーに轢過され,肺挫傷,肋骨骨折等の傷害を負い,同日,胸腔内臓器損傷により死亡した。
     Aの遺族であるXらは,平成3年5月23日,第2東京弁護士会に所属する弁護士で...

    引用形式で表示 総ページ数:16 開始ページ位置:113
  • 東京地平16.10.27判決

    《解  説》
     1 本件の患者(女性)は,高校生の時に男性から乱暴されたことが原因となって,大学進学後,境界性人格障害の症状が現れるようになった。患者は,親元を離れ東京で独り暮らしをしつつ,被告(医師)の下で診療を受けていたが,症状の改善は見られず,むしろアルコール依存症を合併するなどして病状...

    引用形式で表示 総ページ数:19 開始ページ位置:168
  • 福岡高平16.10.27判決

    《解  説》
     1 本件は,ニキビ痕のレーザー治療術(レーザーをニキビ痕とその周囲に照射して皮膚に損傷を与えることにより再組織化を促すもので数回の施術が必要である)を受けたホステスとして稼働するXが,長期間にわたって顔に赤みなどが生じ仕事の復帰が遅れたとして,施術者であるYに対し,(1)本件施...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:246
  • 東京高平16.10.27判決

    《解  説》
     1 事案の概要
     本件は,Y社が,東京都国立市の通称「大学通り」に面する土地を購入して14階建てマンションを建築し,その余のYらに分譲販売したところ,近隣に学校を設置し,同校に通学・通勤し,近隣に居住し,又は大学通りの景観等に関心を有するXら50名が,本件マンションは,20メー...

    引用形式で表示 総ページ数:24 開始ページ位置:205
  • 名古屋地平16.10.28判決

    《解  説》
     1 判決要旨
     「民法上の組合」が行った航空機リース事業による所得について,その組合契約が民法上の組合契約であり,それによる所得は損益通算が認められる不動産所得に当たるとして,更正処分等を取り消した事例
     2 事案の概要
     本件は,原告らが,それぞれ組合員となっている「民法上の...

    引用形式で表示 総ページ数:48 開始ページ位置:224
  • 被相続人を保険契約者及び被保険者とし,共同相続人の一人又は一部の者を保険金受取人とする養老保険契約に基づく死亡保険金請求権と民法903条(特別受益)

    佐脇有紀   

    最高裁第二小法廷平16.10.29

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:136
  • 札幌地平16.10.29判決

    《解  説》
     1 本件は,医師資格のない被告人が,宗教団体の代表として多数の信者を抱える女性Aと共謀して,同団体の信者らに対し,被告人が眼球虹彩診断(虹彩の紋様や瞳孔の形状等を観察することにより内臓疾患の有無などを診断できるというもの)を行って病名等を告知した上,同診断に基づいてホメオパシー...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:296
  • 東京地平16.10.29判決

    《解  説》
     1 Xはラップフィルム製品(X製品)の製造販売を業とする株式会社であり,Yは意匠に係る物品を「ラップフィルム摘み具」とする意匠権(本件意匠権)の権利者である。Yは,X製品の製造販売が本件意匠権を侵害するとして,Xに対し,その製造販売の中止等を求める警告書を送付した。本件は,Yか...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:229
  • 東京地平16.10.29判決

    《解  説》
     1 X1は,建築資材等の販売を業とする会社,X2は,木製サッシの製造・販売等を業とする会社であり,Yは,建築材料の開発・改良,建築材料及び構造・工法の提案等を行っている。Xらは,ある木製カーテンウォール工事を受注するため,共同して開発を行い,その設計図(本件設計図)を作成して元...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:304
  • 最高二小平16.10.29決定

    《解  説》
     1 本件は,遺産分割事件において,共同相続人の1人を死亡保険金の受取人とする養老保険契約に基づく死亡保険金請求権が特別受益ないしこれに準ずるものとして持戻しの対象となるかが争われた事案である。
     2 抗告人ら3名及び相手方の父と母は相次いで亡くなった。抗告人らは父及び母をそれぞ...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:199
  • 最高二小平16.10.29判決

    《解  説》
     1 本件は,長野県北佐久郡御代田町所在の山林(以下「本件土地」という。)を取得したXが,その取得に関してY(長野県佐久地方事務所長)から受けた不動産取得税賦課決定の取消しを求める事案である。
     2 不動産取得税の課税標準は,不動産を取得した時における不動産の価格とされている(地...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:118