詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 58661-58680件目を表示中
  • 最高一小平12.5.1決定

    《解  説》
     一 本件は、別居中で、離婚訴訟係属中であるが、まだ離婚に至っていない夫婦間で、夫が妻に対して、妻と同居している長男との面接交渉を求めた事案である。
     本件の申立人(夫)と相手方(妻)は、昭和六二年に婚姻の届出をした夫婦であり、平成元年にその長男である本件の事件本人が出生した。申...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:103
  • 《解  説》
     一 本件は、津市に本店を置く三重県信用組合の理事長、専務理事、常務理事、理事が多重債務者に対する借金返済資金一億六五〇〇万円の融資に加担し、理事長、常務理事、理事が宅地開発業者に対する山林の宅地開発資金七〇〇〇万円の融資に加担し、理事長に実刑が、他の専務理事、常務理事、理事に執...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:276
  • 《解  説》
     一 X1は、平成五年一〇月頃妊娠し、近くの産婦人科医院において定期検診を受けるなどしていたが、実家で出産の日を迎えるため、同医師の紹介により、神戸市内でYが経営する産婦人科医院に転院し、平成六年五月、同医院において受診し、診療契約を締結した。
     X1は、同年六月一九日夜半に陣痛...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:240
  • 東京地八王子支平12.5.8判決

    《解  説》
     一 本件は、不動産業者である原告が、被告国立市(以下「被告市」という。)発行に係る内容の誤った都市計画道路予定地の範囲に関する証明書を信用して不動産取引を行ったことにより損害を被ったとして、被告市に対して国家賠償法(以下「国賠法」という。)一条一項に基づき、損害賠償を請求した事...

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:149
  • 《解  説》
     一 ①及び②の事件はいずれも、建物根抵当権に基づく物上代位として、賃貸人兼所有者Aの賃借人Yに対する賃料債権を差し押さえたXが、Yに対し差押命令到達後に弁済期が到来する賃料の支払を求めたのに対し、Yが差押え前のAとの間の相殺予約に基づく相殺を主張した事案である。
     二 ①事件で...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:200
  • 《解  説》
     一 事案の概要
     本件は、沖縄県名護市において計画されていた米軍のヘリポート(海上航空基地)建設に反対する名護市の住民五〇一名が、名護市の前市長と名護市に対し、前市長がヘリポート基地建設を受け入れる旨表明したのは、その建設の是非をめぐって実施された住民投票の結果に反して違法であ...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:124
  • 《解  説》
     一 本件は、被告人が、白昼街中で通りかかりの小学生A男(当時一〇歳)に対して暴行を加え、更に、急を聞いて駆け付け、これを止めようとしたB女(当時三四歳)に対しても暴行を加えたという事案である。
     第一審判決は、被害者らにそれぞれ全治約三か月間を要する心的外傷後ストレス症候群の各...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:277
  • 《解  説》
     一 事案の概要
     XYは、企業の信用調査及び情報提供サービスを業とする会社である。Xは、Yの委託を受けて、信用情報の管理や調査報告書を作成するコンピューター・ソフトウェア(以下「本件ソフト」という。)の開発を行った結果、ソフトの使用許諾契約(以下「本件契約」という。)を締結した...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:177
  • 《解  説》
     一 訴外Aは、平成八年七月当時、葉山町立一色小学校四年に在学していたが、同月一一日、妹を保育園に迎えに行くため、友人らとともに、葉山町内の道路を歩行中、Y1の運転する原動機付自転車に衝突され、脳挫傷等の傷害を負って死亡した。
     そこで、Aの父X1、母X2、姉X3、妹X4は、加害...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:199
  • 岡山地倉敷支平12.5.11判決

    《解  説》
     一 X1は、平成二年三月一九日、第二子出産のため、「倉敷中央病院」に入院し、深夜、吸引分娩により、X3を出産したが、重症の仮死であったため、X3に低酸素脳症等により脳性麻痺の後遺症が残った。
     そこで、X3と両親であるX1、X2は、担当医師には、(一)速やかに吸引分娩を行う義務...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:242
  • 《解  説》
     X(一審原告、被控訴人)は、平成八年一〇月一日、同月二二日、同年一一月二六日の三回、Y(一審被告、控訴人)の経営する医院で、地方公共団体の無料癌検診(乳癌、子宮癌、大腸癌)を受けたところ、乳癌と子宮癌について更に検査を要する点が見つかり、超音波断層撮影法、CA一二五精密測定、生...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:184
  • 1 不動産競売において対抗問題が生じる時期 2 借地上の建物の滅失と抵当権者および買受人に対する借地権の対抗力の帰すう

    村上正敏   

    東京高裁平12.5.11

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:258
  • 《解  説》
     一 本件は、住宅金融専門会社(いわゆる住専)がゴルフ場開発会社に対して行った総額約一九億円の融資ないし連帯保証(融資等)が特別背任罪に当たるとして住専役員ら及びゴルフ場開発会社代表取締役らが起訴された事案であり、本判決は、そのうちの融資等を受けた借り手側であるゴルフ場開発会社の...

    引用形式で表示 総ページ数:34 開始ページ位置:254
  • 《解  説》
     一 本件事案の概要中判示事項に関係のある事実は次のとおりである。
     大東市の住民Xは、大東市議会事務局長Yに対し、隣接市の市長選挙立候補者に選挙の陣中見舞いとして交付したビール券の購入代金を市議会の交際費から支出したことにつき、地方自治法二条一三項、地方財政法四条一項、公職選挙...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:130
  • 名古屋地岡崎支平12.5.15判決

    《解  説》
     一 本件は、犯行当時一七歳で、高校を中退した少年が、同級生であった被害者の女子高校生をナイフで殺害し、友人の女子高校生にナイフを突き付け逮捕監禁するなどした事案であり、「ストーカー殺人事件」として、テレビ、新聞等で全国的に報道された。
     二 犯行の経緯、犯行等の概要は次のとおり...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:300
  • 松山地宇和島支平12.5.15判決

    《解  説》
     一 訴外Aは、昭和五四年一月、二卵性双生児として出生したが、昭和六二年九月、眼球出血を起こしたため、「宇和島病院」に入院して診察を受けたところ、再生不良性貧血に罹っている可能性があると指摘された。そこで、Aは、同病院で断続的に治療を受け、昭和六三年六月から同年八月まで、同病院に...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:204
  • 《解  説》
     一 本件は、私病による休職期間満了を理由に解雇された従業員が、解雇の効力を争い、従業員たる地位の確認等を求めた訴訟において、調停に付し、民事調停法一七条による決定をした事案である。
     Xは、工事稟議起案等の業務を行っていた者であるが、目に異常を生じ、その治療等のため、有給休暇を...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:200
  • 《解  説)
     一 ここで紹介する二つの判決は、いずれも、レコード製作会社であるXらが、通信衛星を利用したデジタル放送サービス「スカイパーフェクTV」の中で音楽を中心としたラジオ番組「スターデジオ100」(本件番組)を運営するYらに対し、本件番組の中でXらの製作に係るレコードを使用して音楽の公...

    引用形式で表示 総ページ数:36 開始ページ位置:221
  • 《解  説》
     一 宗教法人霊友会が昭和五三年三月七日に文部大臣から規則変更の認証を受けた規則(宗教法人法一二条一項によって制定が必要的とされる宗教法人の内部規範)においては、会長が霊友会を統理し、教務、会務に関する最高指導者であると規定されている。霊友会の創始者の実子である久保継成は父の死後...

    引用形式で表示 総ページ数:17 開始ページ位置:256
  • 《解  説》
     一 Xの子である訴外A(昭和四六年生)は、平成四年四月にY1会社に入社し、四年一〇月よりY2会社に転籍され、特注ソース等製造部門でソース、たれ、合せ酢を製造する業務に従事していたが、平成七年九月三〇日、職場であるY2会社の工場内で自殺を図り、死亡した。
     そこで、Xは、Aが自殺...

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:285