詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69077件中 52401-52420件目を表示中
  • 《解  説》
     一 Xは、横浜弁護士会に所属する弁護士であって、オウム真理教被害対策弁護団の一員として活動していたものであるが、平成二年五月二七日、山梨県西八代郡上九一色村富士ケ嶺地区のオウム真理教が事務所予定地に基礎工事を進めていた現場を視察し、所携のカメラで現場の写真撮影をしていたところ、...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:186
  • 《解  説》
     X(株式会社神戸製鋼所)は、明治四四年に鉄鋼の製造販売等を目的として設立された資本金二一二八億円余、年商一兆三二一四億円のわが国有数の会社であり、「神鋼」の名を冠した系列会社多数を擁しているところ、昭和五〇年に設立され、不動産の売買等を目的とする資本金一〇〇万円のY2(神鋼開発...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:248
  • 《解  説》
     本件は、被告人が、以前より交際していた女性であるA子と、A子の友人であるB子に覚せい剤を注射したとして起訴された事案である。
     本件の事案の概略は、被告人、A子、B子が被告人宅にいたところ、かねてより被告人に対する覚せい剤取締法違反容疑で捜査を続けていた警察署員らが、令状の発布...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:222
  • 《解  説》
     一 訴外A(七二歳)は、平成二年一月一六日、他人の運転する乗用自動車に同乗して富山県東礪波郡内の道路上を進行中、反対車線に飛び出してきたY運転の軽四輪貨物自動車に正面衝突され、外傷性くも膜下出血等の傷害を負った。そして、Aは、同日から同年二月一八日までの三四日間病院に入院して治...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:168
  • 《解  説》
     一 Xは、寝装用品の販売等を目的とする株式会社Aの平取締役をしていたものであるが、A会社の接待交際費等としてクレジットによる多額の出費をし、A会社も平成三年二月に倒産して破産宣告を受けるに及んで支払不能になり、約一一六一万円の債務を負担しているとして、平成四年八月自己破産の申立...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:158
  • 10 スクーバダイビング事故をめぐる法的諸問題 <ガイドダイバーないしインストラクターの法的義務,いわゆる免責同意書の問題点>

    河村浩   

    1 はじめに
    2 ダイビング事故の統計分析
    3 ダイビング事故判例の概観
    4 ガイドダイバーないしインストラクターの法的義務
    5 いわゆる免責同意書の問題点
    6 過失相殺
    7 おわりに

    引用形式で表示 総ページ数:56 開始ページ位置:285
  • 《解  説》
     本件は、被告人がけん銃を発砲して、鉄筋コンクリート三階建て店舗兼居宅の一階表の玄関ドアに弾丸三発を命中貫通して、同ドアのアルミ合板、ガラス部分等を損壊し、建造物損壊罪の成否が争われた事案である。
     建造物の一部かどうかについて、従来の判例の多くは、敷居・鴨居(大判大6・3・3新...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:270
  • 東京地八王子支平5.7.7判決

    《解  説》
     一 本件は、精神外科手術の一種であるチングレクトミーを受けた被告人が、不本意な手術であったとして主治医を逆恨みし、自殺の道連れに殺害しようと企て、凶器を準備して医師方へ押し入り、その妻及び義母を捕縛した上医師の帰宅を待ち受けたが、医師が帰宅しなかったため、後日に延期することにし...

    引用形式で表示 総ページ数:22 開始ページ位置:281
  • 名古屋地平5.7.7判決

    《解  説》
     一 本件は、タクシー運転手である原告Xが、昭和六〇年ないし昭和六四年の四年の間、毎年年末から年始にかけて連続した四日間にわたる年次有給休暇を申請し、その間実際に出勤しなかったところ、これに対し、タクシー会社である被告Yが、時季変更権を行使して、Xが出勤しなかった期間を欠勤として...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:162
  • 《解  説》
     一 本件は、一見の客から株券売却取次ぎを受託した被告(証券会社)に対し、右株券は自分の所有物であったが盗難されたものであるとする原告が、真の所有者が誰かを注意せずに右受託をしたのは不法行為にあたるとして、株券喪失等の損害について賠償を求めた事案である。
     二 一般に、真の所有者...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:193
  • 宇都宮地平5.7.7判決

    《解  説》
     一 本件は、平成二年五月一二日午後七時ころ、栃木県足利市内のパチンコ店駐車場で遊んでいた幼女(四歳)を認めた被告人が、わいせつ目的で同児を約六〇〇メートル離れた渡良瀬川の護岸上まで連行して誘拐し、わいせつ行為をする前に同児を殺害し、いたずらした後に死体を付近の草むらに遺棄したと...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:177
  • 《解  説》
     一 Xは別件の医療過誤事件の被告訴訟代理人であったが、同事件の証拠収集のため調査事務所に同事件の原告であるY1の身辺調査を依頼し、同調査事務所の報告書を和解期日に裁判官に提出した。これに対し、Y1及び同事件の訴訟代理人であったY2が「Xは倫理感が完全に麻痺し、事の是非、善悪の判...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:178
  • 東京地八王子支平5.7.9判決

    《解  説》
     本件は、建物の区分所有等に関する法律六〇条により専有部分の賃貸借契約の解除が認められた事例判決である。問題となった本件マンションは、一階一六戸が店舗、二階ないし七階三八戸が住居として区画されていた。Y2は、二階の一室を区分所有者Y1から賃借し、コンピューター等の事務機器を置いて...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:201
  • 《解  説》
     本件は、利用休止手続をとってあった母親Y加入名義電話について、その子Aがその利用再開手続を勝手に行って国際電話を利用したことにより生じた国際通話料金の支払を、X国際電信電話株式会社(KDD)から、Yに対して請求した事案である。
     KDDの利用契約は、日本電信電話株式会社NTT電...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:210
  • 《解  説》
     一 Xは、幼児期に血友病性関節症に罹患し、満四歳時から満一八歳時までの長期間にわたり、国立小倉病院に入院して治療を受けたが、股、膝、足関節等の運動障害や肝機能障害等が残ったため、同病院の医師らが、Xが血友病B患者であるにもかかわらず、血友病Aの患者と診断し、Xに抗A型製剤の投与...

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:208
  • 《解  説》
     Y(国)は、平成元年版警察白書(本件白書)において「北朝鮮工作員の指示の下に活動していた日本人女性の逮捕(横須賀事件)」の見出しを付して、日本人女性A(32)が北朝鮮工作員の指示を受けて我が国をはじめ東南アジア、ヨーロッパで調査活動に従事していたこと、特に、我が国については、指...

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:184
  • 1 中国でなされた仲裁判断についてニューヨーク条約及び日中貿易協定に基づく日本での執行判決請求が認容された事例 2 右執行判決に際し、中国民事訴訟法が定める要件の充足が必要とされるか(消極)

    遠藤邦彦   

    岡山地裁平5.7.14

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:294
  • 《解  説》
     一 事案の概要
     本件は現職の弁護士の弁護士業務に関する犯罪であり、破産管財人として預かり保管中の金銭を着服横領し、また、供託書コピーを偽造行使したという事件である。
     「犯罪事実」及び「量刑の理由」によると、業務上横領は、事務所経営に窮し、あるいは他事件の依頼者からの預かり金...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:293
  • 《解  説》
     Xは中国の企業法人であり、日本法人Yとの間でYの編み袋を生産する設備を導入する契約を締結し、右契約から生じる紛争については中国国際経済貿易仲裁委員会の仲裁により解決する旨合意していた。その後XとY間で右契約の履行について紛議が生じ、Xが右委員会に仲裁を申請したところ、同委員会は...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:271
  • 有限会社の自己持分の取得禁止規定違反による取得無効を譲受人から主張することの可否

    寳金敏明   

    最高裁第一小法廷平5.7.15

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:200