詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69119件中 50741-50760件目を表示中
  • 《解  説》
     一 宝石の卸売・販売・修理・加工等を営むXは、客からダイヤの裸石一個の加工を依頼されてこれを預かり、Xの子会社であるAの工場に送ってダイヤリング加工をさせた。Aは、Y(宅配便業者)の代理店を通して、Yに右ダイヤ及びXから同様に修理加工用として預かっていたルビーの指環一個の運送を...

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:234
  • 《解  説》
     一 Xらは、昭和六〇年六月一六日、東京都中央区内の自動車駐車場の塀に、都議会議員選挙立候補予定者の演説会告知ポスターを貼り終えた後、自転車に乗って越前堀公園付近に至ったところ、警視庁中央警察署警備課の警察官らに停止を命じられて質問されたうえ、中央署に車で連行され、同署においても...

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:160
  • 《解  説》
     一 本件は、東京都大田区内の宅地(約九八平方メートル)の賃料増額請求訴訟において、相当賃料額が争われた事例である。
     Xの先代は昭和三一年本件土地をYの先代に賃貸し、その後Xが賃貸人の地位を、Yが賃借人の地位をそれぞれ相続によって承継した。右賃貸借の賃料は、昭和五二年一月以降は...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:174
  • 《解  説》
     Aは昭和六三年四月一四日当時生後六か月で、その日の朝にY1が経営する保育園に預けられたが、突如顔面蒼白、チアノーゼ、呼吸停止等の症状を呈した。Aは近くの病院に搬送され、更に神奈川県立こども医療センターに転送されて治療を受けていたが、約一〇か月後に死亡した。
     そこでAの両親であ...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:212
  • 差止め・民事(14)パブリシティ権 パブリシティの権利に基づく差し止め請求

    馬橋隆紀   

    東京高裁平3.9.26

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:178
  • 《解  説》
     一 本判決は、かねて被告人になついていた被害者(勉ちゃん、当時小学一年生)を誘拐して殺害したとして起訴された被告人に対して無罪を言い渡した第一審判決を事実誤認を理由に破棄し、自判して被告人を無期懲役に処した控訴審判決である(第一審判決は判時一二九四号一四六頁に登載されている)。...

    引用形式で表示 総ページ数:47 開始ページ位置:229
  • 友人の運転する自動二輪車の後部座席に同乗中の交通事故により死亡した者について、自動車損害賠償保障法3条の他人性が否定された事例

    萩原秀紀   

    東京高裁平3.9.26

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:104
  • 《解  説》
     一 本件は、覚せい剤の自己使用事犯において、尿の提出前の警職法三条一項一号の保護手続を違法とし、その過程において行われた採尿手続も違法ではあるが、右違法は令状主義の精神を没却するほど重大なものではないとして、右手続によって得られた尿についての鑑定書を証拠として採用し、被告人を有...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:272
  • 《解  説》
     一 本件は、建設工事による粉塵被害が問題となった事例である。
     「事案の概要」欄記載の通り、原告X社は貸ビルの一、二階で婦人服を販売しているが、昭和六二年五月、同じビル内の二階で被告Y1が別の店舗を開設するため、造作の工事をY3に請け負わせたところ、大量の粉塵が発生して隣室及び...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:226
  • 《解  説》
     一 事案の経過
      1 控訴審の認定した事実の要旨は次の通りである。
     昭和五四年 東京神宮前の本件マンションが建築され、二階以上の階層は居住用に分譲され、一階部分の一〇一号室はもともと屋内駐車場として設計・建築され(一〇二号室は集会場)、本件マンション所有者Aは、一〇一号室を...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:194
  • 《解  説》
     一 本件はゴルフ事故で、打球を左目に受けて失明同様になったという事案である。
     原告Xの主張によれば、Xは一八番ホールで自分のボールをグリーンに乗せた後、ピンから南へ約九メートル離れた地点(判文のK地点)で他のプレーヤーのプレーを待っていたところ、当日Xらとパーティを組んでいた...

    引用形式で表示 総ページ数:10 開始ページ位置:190
  • 《解  説》
     一、Xは、航空集配サービス株式会社(以下「本件会社」という。)の一万四〇〇株の株主であるが、平成元年一二月一五日、本件会社に対し、右株式を件外Aに譲渡することの承認及び譲渡を承認しないときは譲渡の相手方を指定するよう請求した。
     これに対し、本件会社は、同月二六日、Xに対し、X...

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:246
  • 《解  説》
     一1 本件は、「おニヤン子クラブ」に属するテレビタレントが、そのテレビタレントの氏名・肖像を表示したカレンダー(商品)を勝手に製造・販売した業者を相手方として、財産権としての氏名・肖像利用権の侵害、人格権としての氏名権・肖像権の侵害、不正競争防止法一条一項一号違反等を(選択的)...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:246
  • 東京地八王子支平3.9.26判決

    《解  説》
     一、本件は、Y町立羽村第一中学校の三年生であったX1が二学期開始後間もない昭和六〇年九月一七日から登校拒否をしたことについて、同級生であるA、Bらのつっぱりグループからいじめを受けたことがX1の登校拒否の原因であり、学校側がいじめを発見して防止する努力を怠りこれを放置したために...

    引用形式で表示 総ページ数:21 開始ページ位置:210
  • 差止め・民事(11)人格権(肖像権) 元総理大臣の胸像の無断公開・展示差止請求が認容された例

    二宮照興   

    東京地裁平3.9.27

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:166
  • 遺言の趣旨を相続分零の指定ではなく推定相続人廃除の意思であると解した事例

    清水俊彦   

    広島高裁平3.9.27

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:128
  • 《解  説》
     一 Xらは、いずれも昭和二四年以来久留米市荒木町に居住していた者であるが、久留米市荒木に工場を有する三井東圧系の農薬製造会社から流出する農薬によって土壌、地下水が汚染され、それにより慢性気管支炎、角膜実質炎、過敏性大腸炎、自律神経失調症、脳波異常、皮膚炎等の健康被害を被ったとし...

    引用形式で表示 総ページ数:13 開始ページ位置:220
  • 《解  説》
     一 Xは昭和四七年七月から昭和四九年一二月まで内閣総理大臣の地位にあった者であるが、その母校Yが、学校創立八〇周年記念事業の一環として、戦後の復興に多大の貢献をし、長年にわたって理事長を務めたXの記念胸像の制作を企画し、東京芸大助教授に依頼して胸像と銘板を制作したうえ、公開、展...

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:209
  • 名古屋地平3.9.27判決

    《解  説》
     一 土地の容積率(建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合)の決定は、各用途地域について、建築基準法五二条の規定の制限内で、都市計画法八条二項二号イに基づき都市計画決定の一つとしてされ、また、定められた容積率の変更は、同法二一条に基づき都市計画の変更としてされることになっている。...

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:104
  • 名古屋地平3.9.27判決

    《解  説》
     原告母が、助産婦の被告の助産によって原告子を出産したものの、原告子がその数日後に核黄疸に罹患し、脳性小児麻痺の事態を招いたことにつき、被告との間で締結の新生児の保健指導等を委託する旨の契約不履行を理由に、逸失利益等の損害賠償を請求した事案である。
     核黄疸とは、脳性麻痺の原因を...

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:182