売春周旋の目的を有する他人のためにいわゆるピンクビラを貼付した行為につき売春防止法6条2項3号所定の罪が成立するとされた事例
緊急命令申立に対し、原担当職への復帰の限度で必要性を認め、担当業務の指定替え処分自体の撤回及びいわゆる抽象的不作為命令の部分についてはその必要性を認めなかった事例
カイロプラクティック療法による施術によって障害及び後遺症が発生、拡大し、これについて施術者に診療契約上の注意義務違反があったとして、損害賠償請求が認められた事例
第2審で初めて被告人の責任能力が問題となった窃盗事件について原判決に十分な審理を尽くさなかった結果被告人の責任能力について事実を誤認したとして破棄され被告人は犯行時精神分裂病に罹患しており心神耗弱の状態にあったとされた事例
1 市長が青少年団体を主宰する者に対してした補助金交付決定を行政処分に当たらないとした事例 2 被告が補助金の交付を受けたか否かは住民訴訟において本案の問題であり、被告適格の有無と関わりがない 3 補助金額算出過程に誤りがあったとはいえないとされた事例
事故により損傷を受けた外国製高級自動車(ポルシェ)の修理においてバッテリー液が車体に飛散していたことから再塗装について全塗装を認め、右修理期間中の代車料として国産高級自動車の使用料の限度で認容した事例
1 ゴルフ場の土地建物の競落主体となる株式会社の発起人らと、そのゴルフクラブの会員らとの間で、右株式会社の発行した株式を会員らに取得させる旨の包括的・集団的な契約が成立したとは認められないとした事例 2 右当事者間において、ゴルフ場でのプレーの確保に関する準委任契約の成立は認められるものの、株式会社を設立してその株式を引き受けた発起人らの会員に対する右株式の引渡し義務は否定した事例
宗教法人法65条が準用する商業登記法109条1項2号の「登記された事項につき無効の原因あること」に当たらないとされた事例
1 海外商品先物取引の取次において委託者の指示・承諾に基づかない手仕舞いが違法でないとされた事例 2 海外商品先物取引の取次業者による差玉向かいが違法でないとされた事例