住民訴訟における原告適格である「当該普通地方公共団体の区域内に住所を有すること」の要件を欠くとして訴えが却下された事例
1 訴因変更の時期的限界
2 訴因変更請求を許可しても新訴因につき有罪立証のなされる蓋然性が著しく低いなどとして、予備的訴因変更請求を許さなかった事例
抵当不動産につき抵当権者を権利者として停止条件付賃借権が設定されて仮登記が経由された場合において、抵当権者が右賃借権につき本登記を経由した場合は、後発の短期賃借権者に対しても、それが詐害性のないときを除いて、抵当不動産の明渡請求ができるとされた事例
1 刑務所長がした保護房拘禁及び軽屏禁執行に伴う戸外運動の停止措置に違法があるとされた事例 2 刑務所長がした約6年半にわたる昼夜間独居拘禁の措置に違法はないとされた事例
2回に分けて実施した立会人も見分状況も異にする実況見分の結果を1回だけ実施したものとして記載し、その内容も2回の見分の結果を区別せず混然と記載されている実況見分調書の証拠能力が否定された事例
造影剤「マイオジール」を使用して行ったミエログラフィーの後に生じた頭痛等の諸障害と、右造影剤との間に、因果関係が認められないとされた事例
導水路の下流の水利権者から上流の水利権者に対する新たなポンプ揚水による水利権妨害の差止請求が重大な支障又はその強度の危険性が認められないとして棄却された事例
1 都市計画法施行規則60条の証明書交付処分に対する審査請求庁
2 隣接住民の都市計画法施行規則60条の証明書交付処分に対する審査請求適格(消極)
3 行政不服審査庁が審査請求適格を認めたことを違法として訴訟において裁決を取り消すことができるか(積極)
4 都市計画法29条は建築基準法6条の「敷地に関する法律」か(積極)
5 都市計画法施行規則60条の証明書の効力の内容
6 都市計画法施行規則60条の証明書の添付を欠いた申請に基づく建築確認の効力(有効)
7 権限を欠く開発審査会のした裁決の効力(無効)
8 開発審査会の裁決とこれを前提としてされた建築審査会の裁決の各取消訴訟が併合して判決されるとき、開発審査会の裁決が取消されるべきことは、建築審査会の裁決を取消すべき理由となるか(積極)
9 計169戸のマンションの建築につき都市計画法4条12項の「土地の区画の変更」がないとされた事例
10 都市計画法4条12項の「土地の形質の変更」の意義
業界新聞社の労働争議をめぐる住居侵入罪等の被疑者に対する現行犯逮捕が違法であるとしてされた国賠法1条に基づく損害賠償請求が認容された事例
破産者の破産宣告前の多数回の借金の申込みが取込み詐欺まがい行為であるとし、かつ、破産者に誠実性は認められないとして、免責が許可されなかった事例