詐欺等被告事件において保釈の条件として「被告人は、弁護人を介さずして事件関係者に対し面接、電話、文書その他いかなる方法によるとを問わず一切接触しないこと」との条件を付したことが違法とはいえないとされた事例
約40年間にわたり通行してきた私道につき、通行地役権の設定契約及び時効取得が否定され、通行の自由権及び権利濫用の反射的通行権に基づく通行の妨害予防請求も排斥された事例
犯行日が昭和63年1月23日であることが明らかであるにもかかわらず、これを昭和62年1月23日と誤って認定判示したことが、判決に影響を及ぼすことが明らかな事実誤認に当たらないとされた事例
1 建物賃貸借契約においてなされた原状回復の特約の趣旨
2 建物賃貸借契約において、有益費償還請求権及び造作買取請求権を予め放棄する特約の効力
1 市長が青少年団体に対してした補助金交付決定は地方自治法242条の2第1項2号所定の行政処分に該当しないとして、右決定の取消しを求める住民訴訟が却下された事例 2 右青少年団体は社団としての実質がなく右補助金は右団体を主宰する個人に対して交付されたものであるとされた事例 3 右補助金交付決定に違法はないとして、右団体を主宰する個人に対する不当利得返還請求が棄却された事例
1 不動産の売主から登記関係書類を交付されて代金授受の場所に赴いた不動産仲介業者の代金受領権限が否定された事例
2 債権の準占有者に対する弁済につき過失があるとされた事例
産科病院において、夜間の当直看護婦が陣痛室と看護婦詰所を結ぶインターホーンを機能する状態にしておかなかったため、陣痛室の産婦が医師や看護婦と連絡が取れないまま新生児を墜落分娩し、かつ同児が死亡するに至ったとして、病院経営者に使用者責任が認められた事例
1 出所表示機能を有しない商標の使用若しくは出所表示機能を有しない態様で表示されている商標の使用は、商標法25条、37条にいう登録商標の使用又はこれに類似する商標の使用には当たらず、商標権侵害を構成しない
2 登録商標と同一の文字を含む書籍の題号について、商品の出所表示機能を有しない態様で表示されているにすぎないものであるとして、商標権侵害が否定された事例
千葉県議会議員の選挙区等に関する条例の議員定数配分規定が、昭和62年4月12日の千葉県議会議員選挙当時、全体として公職選挙法15条7項に違反するとされ、選挙の違法を宣言した事例