1 総務課経理係長の系列会社への転属、同人事労務係長の営業所長、技術課職員の営業部セールスエンジニアへの転勤、準社員の資材係から製造係への配置換え等の配転が、不当労働行為に該当するとして無効とされた事例
2 前回配転の際成立した和解に基づく平和義務の趣旨、人事協議条項の解釈につき、会社側に消極的判断を示した事例
1 総務課経理係長の系列会社への転属、同人事労務係長の営業所長、技術課職員の営業部セールスエンジニアへの転勤、準社員の資材係から製造係への配置換え等の配転が、不当労働行為に該当するとして、原職復帰、バックペイ等を命ずる救済命令が維持された事例
2 右総務課経理係長、人事労務係長らは会社側の利益を代表するものに該当しないとされた事例
学校教育法施行規則54条の3に基づく調査書(高校入試の際中学校長により作成提出されたいわゆる内申書)の記載が生徒の思想信条の自由や表現の自由を侵すものではないとされた事例
大企業連系各社とその関係者の懇親を図ることを目的として建設された預託会員制ゴルフクラブにおいて、クラブ会則で会員権の譲渡及び相続を原則として禁止しても、公序良俗に反しないとされた事例
抵当権の設定された不動産についてされた譲渡担保契約等が詐害行為に該当する場合に抵当権設定登記が抹消されたときの原状回復の方法
1 氏名、商号、商標等自己の商品たることを示す表示が不正競争防止法1条1項1号の周知性を具備すべき時点
2 出願公開後に実用新案登録請求の範囲が補正により減縮された場合における実用新案法13条の3第1項所定の補償金支払請求と第三者が右補正後の実用新案登録請求の範囲の内容を知ることの要否
1 在日韓国人男女が日本の方式により日本の市区町村長に婚姻届を提出したが、韓国の戸籍機関に婚姻の申告をしていない場合の当該婚姻の効力(積極) 2 右方式により婚姻をした韓国人女性が大韓民国民法1009条2項にいう「同一家籍内にない女子」にあたり、その相続分は男子の相続分の4分の1になるとされた事例
虫垂炎の摘出手術において行われた脊椎麻酔によって生じたショックの結果患者が死亡したのは、医師に、麻酔管理を怠り、ショック発生後の対応に適切を欠いた過失があり、それが死亡の原因をなしたとして医師の責任を認めた事例
1 逮捕状請求の疎明資料として添付された司法警察職員作成の捜査報告書、供述録取書は、被逮捕者との間で法律関係文書に該当する
2 文書提出命令の採否にあたり、裁判所が右守秘義務の範囲を具体的に画することを否定するものではない
3 「疎明資料等一件記録一切」との記載が、例示されている他の文書の表示と併せても個々の文書の表示としての具体性を欠くとして不適法とされた事例
普通地方公共団体の住民は、地方自治法242条の2第1項4号に基づく損害賠償請求権を被保全権利として、債権仮差押を求めることはできないとされた事例