1 県知事が県を代表して締結した土地購入契約が違法である場合に、住民訴訟により県に代位して県知事に対し行使すべき損害賠償請求権の法的性質は債務不履行に基づく損害賠償請求権ではないとされた事例
2 県知事が県を代表して著しく高い価格で土地、建物を購入する契約を締結し県に損害を与えたとして、住民から県に代位して県知事個人に対してされた不法行為に基づく損害賠償請求が、右契約締結行為には裁量権の濫用又は逸脱はないとして棄却された事例
1 臍帯真結節による死産につき、入院中の陣痛のある産婦に夜間の診察を怠った医師に過失責任を認めた事例
2 診察懈怠と胎児死亡との間にかなりの蓋然性ありとして因果関係を認めて損害賠償責任を認容した上、他の可能性も否定できないとしてこれを被害者側素因の寄与の法理によって慰藉料算定に反映させた事例
1 拳銃が国家賠償法2条1項の「公の営造物」にあたるとされた事例
2 警察官の拳銃不正持出による愛人射殺につき、拳銃等の管理に瑕疵があるとして国家賠償法2条1項に基づく損害賠償請求が認められた事例
労働安全衛生法規や使用者の職務命令等によって義務付けられた作業服への更衣・安全保護具の装着並びにその後の作業場までの歩行に要する時間は労働基準法上の「労働時間」に該当するとされた事例
株主のなした株主名簿の閲覧謄写請求が正当事由のないものないし権利の濫用にわたるものとして会社において拒み得るとされた事例
不動産競売事件において買い受けた土地の実測面積が登記簿上の地積よりも小さかったことを理由とする国家賠償請求が認められなかった事例
抵当権者は抵当目的物件である土地の用益権者がその地上に建物を建築することの禁止を求める仮処分を求めることができるとされた事例
1 信義則を理由とする法定期限後にされた更正の請求に従った更正をすべき旨の主張が排斥された事例
2 相続税の修正申告無効の主張が排斥された事例
1 市の社会教育事業の指導員として選任委嘱された者は、市に使用される労働者であり、市は、指導員が所属する労働組合との団体交渉に応じる義務があるとされた事例
2 市が右社会事業を廃止したときは、右指導員は雇用期間の満了により身分を喪失し、指導員の解雇、配転問題は団体交渉事項でないとされた事例
1 機能的な特許請求の範囲の記載について、発明の詳細な説明欄の記載等を参酌して、これを限定的に解釈した事例
2 出願の過程において権利者が主張した事実や発明の詳細な説明欄の記載等を参酌して、特許請求の範囲の記載を限定的に解釈した事例
心神喪失の常況にあるがまだ禁治産宣告を受けていない場合にも民訴法56条の準用により特別代理人の選任を求めることができる
住居侵入未遂の事実の摘示が、窃盗未遂の事実を判示したものと解されるおそれがあり、原判決には理由不備の違法があるとされた事例
1 健康上やむを得ない事由があるとして公判期日の変更請求を容れた場合でも、右変更請求が正当な理由に基づかないことが判明したときは、刑事訴訟法96条1項1号の保釈取消事由に該当するとした事例
2 第三者が納付した保釈保証金の没取決定に対して、被告人も抗告の申立ができるとした事例