1 離婚準拠法としての香港法の適用が法例30条により排斥され、わが民法が適用された事例
2 被告からの面接交渉に関する処分の申立が不適法とされた事例
1 市立中学校移転改築工事の追加工事について請負契約の成立が否定された事例
2 市立中学校移転改築工事の追加工事について表見代理の主張が認められなかった事例
3 市立中学校移転改築工事の追加工事について追認により私法上の契約として効力が生じたものとされた事例
4 公金の支出が財務会計上の手続が違法であるために違法であるとされたが損害がないとして支出先に対する損害賠償等を請求する住民訴訟が棄却された事例
1 労働者がその業務遂行中、重大な過失(深夜勤中の居眠り)によって使用者に損害を与えた場合、使用者は労働者に債務不履行による損害賠償を請求することができ、その賠償額については、雇用関係における信義則及び公平の見地から損害発生に至る諸事情を斟酌して決すべきであるとされた事例
2 反訴が本訴との牽連性を欠き不適法として却下された事例
3 右居眠りによる事故後における当該労働者の行動を把えてなされた解雇を無効としたが、これを不法行為であるとしてなされた損害賠償請求が認められなかった事例
宅地建物取引業者に対する報酬の支払を免れるため専任媒介契約を合意解除し、直接交渉により売買契約を成立せしめた売主に対し、報酬の支払を命じた事例
競落された建物の敷地利用権が解除により消滅した場合、民法568条1項、566条2項を類推適用して建物売買契約を解除することができないとされた事例
保育費用負担額の決定が、憲法25条、26条、地方自治法228条1項、244条3項、地方財政法27条の4に違反しないとされた事例
1 当事者の申し立てなかった事項につき判決をしたものとはいえないとされた事例
2 建築基準法42条1項5号による道路位置指定処分を受けた私道の通行の自由権の存否が私法上の通行権不存在確認請求訴訟の訴訟物になっていないとされた事例