取締役及び監査役選任の株主総会決議不存在確認訴訟において、当該取締役及び監査役が辞任し又は任期満了によって退任した場合には、その後の株主総会において同一人が再任されたときでも、選任決議の不存在確認を求める訴えの利益はないとされた事例
官庁食堂の床にこぼれた残汁で滑って転倒した利用公務員の事故について、食堂の床の設置管理に瑕疵があったといえないとされた事例
1 区分所有の対象となる建物について、管理組合の新規約設定の決議が無効とされた事例
2 集合住宅の区分所有権の対象となる建物において、その玄関入口部分に管理組合の設置した掲示板の撤去請求が認められた事例
交通事故による右肩関節痛を訴える患者に対する肩蜂切除手術に際し、肩板損傷の有無によるその必要について確認せず同手術を施行したことには合理的理由がないとしたが、右義務違反と術後の疼痛等との間に因果関係がないとして、請求が棄却された事例
1 地方自治法242条の2第1項4号にいう「当該職員」の意義
2 東京都議会議長の職にあった者を被告として提起された代位請求住民訴訟の適否
1 改修中の河川の管理の基準は、「過渡的安全性」であるとされた事例 2 河川改修計画に基づき改修中の河川の管理に瑕疵があったとして国家賠償を請求する場合には、河川管理者が改修計画の策定及び実施に関する計画上、実施上の裁量において、河川管理の一般水準及び社会通念に照らし裁量権の行使の逸脱・濫用があったことを具体的に主張立証しなければならないとされた事例 3 行政計画における「計画裁量」が認められた事例 4 河川上家屋の居住者に対し原状回復命令を発し又はその代執行をしなかったことが、河川管理者の裁量権の行使につき濫用又は逸脱の瑕疵があったとはいえないとされた事例 5 普通河川(法定外公共物)が国有財産と認められた事例 6 普通河川(水路)に対し、都道府県知事は国有財産部局長として財産管理を行ない、市町村は地方自治法に基づく機能管理の第一次的権限を有するとされた事例
交通事故により158日間入院した運転者の鞭打症につき、入院1週間、通院4週間を超える加療は事故との相当因果関係がないとされた事例
検査や治療のため拒み得ない処置と誤信して偽医者との性行為等に応じた被害者が刑法178条にいう「抗拒不能」の状態にあったと認められた事例
警察官が職務質問を続行するため約1時間40分の間被告人らの乗車する車両を事実上移動できないようにした行為が違法ではないとされた事例
1 取締役を辞任したが辞任登記未了である者と商法(昭和56年法律第74号による改正前のもの)266条ノ3第1項前段にいう取締役としての責任の有無
2 取締役を辞任したが辞任登記未了である者が商法14条の類推適用により同法(昭和56年法律第74号による改正前のもの)266条ノ3第1項前段にいう取締役としての責任を負う場合