詳細検索画面
フリーワード検索


種別
裁判所名
裁判年月日


 
事件番号
( )
雑誌
   
69119件中 46661-46680件目を表示中
  • 東京高裁昭62.2.17判決

    強制執行停止決定の送達を受けたのちに債権者がした不動産強制競売の申立てと不法行為の成否(積極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:200
  • 大阪高裁昭62.2.17判決

    農業委員会がその権限に属しない農地の転用についても届出の指導と調査審議を慣行として行っている場合において、同委員会委員として右調査審議に関与することがその本来の職務と密接な関係のある行為に当たるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:216
  • 最高裁第三小法廷昭62.2.17判決

    東京都議会議員の定数並びに選挙区及び各選挙区における議員の数に関する条例(昭和44年東京都条例第55号)の議員定数配分規定の適法性

    引用形式で表示 総ページ数:11 開始ページ位置:149
  • 仙台高裁昭62.2.17決定

    強風下の港内に繋留中の船舶の点検のために赴いた者が民法30条2項にいう「其他死亡ノ原因タルヘキ危難ニ遭遇シタル者」に当たるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:193
  • 最高裁第三小法廷昭62.2.17判決

    有限会社に対する売掛債権の譲渡と譲渡人の取締役に対する有限会社法30条ノ3第1項に基づく損害賠償請求権の承継の成否

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:125
  • 横浜地裁昭62.2.18判決

    1 保護房収容が、その構造・設備等から憲法14条、36条に違反し、また合理的必要もしくは要件がないのになされた違法があるとの主張が排斥された事例
    2 軽屏禁等の懲罰処分の実体的及び手続的違法等が争われた事例

    引用形式で表示 総ページ数:18 開始ページ位置:177
  • 大阪地裁昭62.2.18判決

    仮登記担保契約に関する法律5条1項の通知をしていない仮登記担保権者であっても、後順位担保権者の請求に係る競売手続が無剰余により取消された場合には、当該後順位担保権者に対し、本登記手続の承諾請求をなしうる

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:107
  • 横浜地裁昭62.2.18判決

    1 宗教法人法28条1項各号の要件を欠いた宗教法人の規則の変更は所轄庁がこれを認証しても無効である
    2 宗教法人の規則変更の無効確認の訴えは、変更につき所轄庁の認証があっても当該宗教法人を被告とすべきである

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:167
  • 京都地裁昭62.2.18判決

    無効な売買契約に基づき代金を支払わせた町長の損害賠償責任

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:135
  • 大阪地裁昭62.2.18判決

    1 鉄骨造4階建建物が基礎構造の欠陥に基づく不等沈下により傾斜した瑕疵につき、右建物の建築確認申請手続及びこれに伴う設計図書の作成を委託された建築士事務所及びその管理建築士に、設計上の過失による不法行為責任が認められた事例
    2 鉄骨造4階建建物に基礎構造の欠陥、鉄骨構造体の部材熔接の不良、鉄骨軸組架構体組方の歪み及び耐火、防火構造上の欠陥などの瑕疵が存する場合において、補修方法として瑕疵ある部分のみの修復では足りず、建物を一旦解体、除去の上再築する方法が相当であると認められた事例

    引用形式で表示 総ページ数:15 開始ページ位置:165
  • 名古屋高裁金沢昭62.2.18判決

    1 高速道路走行中に発症した脳出血が発端となって死亡した被保険者について、死亡の原因が疾病と交通事故との競合によるものと認定したうえ、交通事故の寄与率を10パーセントとした事例
    2 保険約款で疾病が間接の原因となって生じた傷害を免責とする旨規定されている傷害保険普通保険金請求は認められないが、そのような免責規定のない自動車保険、交通事故傷害保険普通保険金請求は認められるとした事例

    引用形式で表示 総ページ数:7 開始ページ位置:202
  • 金沢地裁昭62.2.18判決

    追突事故にあった自動車の運転者の訴える頸推捻挫の傷害につき、事故との間の因果関係が否定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:190
  • 仙台地裁石巻支昭62.2.18判決

    被害者の承諾による指つめが違法性を阻却しないとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:3 開始ページ位置:254
  • 仙台地裁昭62.2.19判決

    自作農創設特別措置登記令施行細則4条所定の「耳登記」は自創法に基づく土地買収に伴う権利変動の公示方法であるか(消極)

    引用形式で表示 総ページ数:4 開始ページ位置:135
  • 東京高裁昭62.2.19判決

    出版許諾契約に基づき交付された総選挙当落予想表原稿の内容の一部を改変したものを、著作者の氏名を表示せずに週刊誌に複製掲載したことが著作者人格権(同一性保持権、氏名表示権)を侵害するものであるとされた事例

    引用形式で表示 総ページ数:6 開始ページ位置:221
  • 自家用自動車保険普通保険約款の対人事故通知義務の懈怠の効果

    石田満   

    最高裁第二小法廷昭62.2.20

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:202
  • 住民監査請求においては同一人が同1行為について再度の監査請求をすることは許されず、また監査請求の構成を変えて当該行為の違法無効を主張して、実体法上の請求権の行使を怠る事実があり、出訴期間の制限が働かないとすることはできないとされた事例

    鈴木庸夫   

    最高裁第二小法廷昭62.2.20

    引用形式で表示 総ページ数:2 開始ページ位置:320
  • 大阪地裁昭62.2.20判決

    不実の登記等の権利の外観を有する者から、不動産を買い受けた者について、民法110条の類推適用を認めた事例

    引用形式で表示 総ページ数:5 開始ページ位置:158
  • 札幌地裁昭62.2.20判決

    咽喉ポリープの全麻による切除手術適否のための肝臓検査等の予備検査に際し、担当医らが、薬剤の過敏症等の素因について事前に十分確認せず、看護婦にその静注をさせた過失により、患者がショック死するに至ったとして、病院の賠償責任が肯定された事例

    引用形式で表示 総ページ数:9 開始ページ位置:179
  • 最高裁第二小法廷昭62.2.20判決

    1 同一住民が同一の監査対象につき再度の住民監査請求をすることの許否
    2 財務会計上の行為についてされた住民監査請求の対象と当該行為が違法無効であることに基づいて発生する実体法上の請求権の行使を怠る事実
    3 財務会計上の行為が違法無効であることに基づいて発生する実体法上の請求権の行使を怠る事実に係る住民監査請求と地方自治法242条2項の適用

    引用形式で表示 総ページ数:8 開始ページ位置:110