市議会議員に当選した国鉄職員が当選告知の日から合理的な期間内に総裁の兼職承認を受けなかったので職員としての地位を喪失したとされた事例
有限会社の取締役欠缺により、裁判所で選任された特別代理人の資格は、後任の取締役が選任された場合、当然に消滅するものではないとされた事例
インパクト・ローン(使途制限のない外貨貸付)取引で生じた為替差損等について、取引銀行に説明義務違反があるとして債務不履行責任を認めた事例
「エホバの証人」に入信し、その行動や宗教活動が妻としての協力義務に背馳し、その限度を超えるもので、これが婚姻を継続し難い重大な事由に該当するとした事例
高速道路でタイヤチェーンを装着中の交通事故の被害者について、自家用自動車保険普通保険約款中の搭乗者傷害条項にいう「正規の乗車用構造装置のある場所に搭乗中の者」に該当しないとして、保険会社の搭乗者傷害保険金の支払義務を否定した事例
いわゆる銀河計画グループに属する豊田ゴルフクラブの会員権売買名下に金員を騙取したものとして、関連会社の営業部部長席及び外務員の不法行為責任を認めた事例
新車購入30分後に追突された被害車両について、新車との買替を前提とする車両損害の主張を認めず、その車両損害額は、事故前の被害車両の価格から事故後未修理状態の同価格を控除した額とするのが相当であるとした事例
患者に対する人工呼吸器の蛇管のはずれによる死亡事故につき、医師に対し付添人である患者の夫による蛇管の交換接続まで予想して看護婦に監視を行うよう指導等する義務が認められないとして、請求を棄却した事例
親が、一方で成年の子の任意代理人となり、他方で自己の親権に服する子の法定代理人としてその間で遺産分割協議をした場合において、未成年の子の法定代理人としての行為につき、民法826条2項を類推適用して無効とした事例
証券会社の社員が、顧客の注文がないのに顧客の取引口座を利用して株式等の無断売買をしたり、顧客からその保有する株式を指値で売却して別の株式を買い付けるように注文を受けたのに、まず、先に別の株式を買い付けて、後に保有する株式を指値以下の単価で売却をした場合の法律関係について判断した事例