1 甲会社乙支店の登記がなされ、甲会社の取締役に選任登記されているAが甲会社乙支店長名義で営業取引をした場合において、これが甲会社の営業に関する代理権を有する支配人によってされたものとは認められなかった事例
2 右の場合において甲会社に名板貸(商法23条)に基づく責任が認められた事例
地方公務員法61条4号にいう「あおり」及び「あおりの企て」につき、犯罪の証明がないとして無罪を言い渡した第1審判決を維持した事例
抵当不動産の第三取得者の有する優先償還請求権は競売手続上行使する機会を失すれば消滅するとして第三取得者の賃借人がしたこれにもとづく留置権の援用を排斥した事例
1 控訴人の主位的請求棄却、予備的請求認容の判決に対する被控訴人の上告に基づき原判決が破棄差し戻された場合における差戻し控訴審の審判の範囲は予備的請求に限られる
2 右の場合、差戻し審においては、予備的請求原因の仮定的前提事実は、主位的請求の当否とは無関係に、確定的に主張された事実として認定判断すべきである
3 債権者代位権による請求を提起し維持することは債権者取消権による請求の消滅時効について催告に準ずる時効中断の効力を有する
会社が破産する以前に同会社の実質的経営者である代表取締役及び取締役が支払不能を予見しつつ会社の取引としてガソリン購入を継続させ、これによって代金回収不能を生じさせたときは、右予見後の取引によって生じた回収不能代金相当額につき、ガソリン販売会社に対し、共同不法行為責任を負うとされた事例
1 訴取下の合意を強迫によるものとして取消を認めた事例
2 貸金債権の取立行為が不法行為を構成するとして慰藉料10万円の請求を認容した事例
3 貸金債権の取立行為が貸金業の規制等に関する法律21条および大蔵省銀行局長通達に違反するとされた事例
都立公園内の展望台で遊んでいた小学2年生の男子生徒の転落死亡事故につき、展望台の管理に瑕疵があったとして損害賠償の請求を認容した事例
警察官による捜査を放置したことから時効完成により被告訴人が不起訴となったことにつき、その警察官の属する公共団体が告訴人に損害賠償の責任がありうるとされた事例
袋地につき国鉄の高架下を通行しうる等と誤信して売買契約を締結し手付金を支払った買主が、売主に対して錯誤無効を理由とする手付金の返還と売主の欺罔行為を理由とする仲介者に支払った仲介手数料の損害賠償を求める訴訟を提起するとともに、それに先立ち手付金返還請求権を被保全権利として右土地に対する仮差押を申請したことについていずれも不法行為責任を認めた事例