1 商法245条1項1号の営業譲渡契約が株主総会の特別決議を経ていないことにより無効である場合と、譲受人がする右の無効の主張
2 営業譲渡契約が譲受会社にとって商法168条1項6号にいう財産引受に当たるのに原始定款に記載しなかったことにより無効であるとの主張が、信義則に反し許されないとされた事例
3 商法245条1項1号の営業譲渡契約が株主総会の特別決議を経ていないことにより無効であるとの譲受人の主張が、信義則に反し許されないとされた事例
いわゆる預託金会員組織のゴルフクラブが理事会の決議によってした預託金返還時期を延期する旨の会則の改正と、既に入会した会員に対する効力の有無
根切り、山留工法が不適切であったために構造上の欠陥のある隣接建物に及ぼした損害につき、その全損害について施工業者の責任を認め、注文者の責任を否定した事例
交通事故による骨折等受傷患者がその4日後硬脳膜下血腫による脳圧迫で死亡した事故につき、その症状経過等から関与医師に注意義務違反がないとされた事例
有罪の言渡を受けた者が請求した再審請求事件について、当該再審請求人の死亡を理由として手続が終了した旨の決定をした事例
1 活発な組合活動をしていた組合分会委員長に対する配転が不当労働行為で無効とされた事例
2 右配転が不法行為を構成するとして慰謝料請求が認容された事例
アメリカ人夫(サウス・カロライナ州)と日本人妻の離婚につき、反致により日本法が準拠法となるとし、日本法に基づき離婚を認め子の親権者を定めた事例
1 医療法人の理事と商法266条の3の類推適用(消極)
2 不渡手形の振出しを阻止しなかった医療法人の理事に不法行為責任を認めた事例
1 自然公園法の規定により国立公園事業執行の認可を受けた園地事業の前事業者、或いは同一国立公園内の近隣における園地事業者というだけでは、新たに園地事業を認可した処分の無効確認を求める利益を有するとはいえない
2 自然公園法施行令7条5号、同条6号、同法施行規則1条6号の各規定の意義
昭和48年8月出生の極小未熟児が同網膜症により両眼を失明するに至った事故につき、眼底検査、光凝固法が一般的に確立された医療水準に達していなかったとして、診療に関する義務違反がないと判断された事例